【第4回】整体、サロン集客基礎講座「売れるプロフィール写真の撮影方法」 | アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロ集客法!パワーブロガー養成講座

アメブロの効果的な集客法を解説。「儲かるアメブロ」「儲かるメルマガ」の著者である田渕隆茂の公式ブログです。飲食店、エステサロン、各種教室、士業、セミナー講師などのブログ集客ノウハウ

● 【第4回】整体、サロン集客基礎講座「売れるプロフィール写真の撮影方法」

まいどです。田渕です。今回は、整体、サロン集客基礎講座「売れるプロフィール写真の撮影方法」です。

第4回目ですから...

まずは、第1回「ブログタイトルの作り方」から読んで下さい。

第1回から、順番に実践がコツです。

では、整体、サロン集客基礎講座の第4回です。

売れるプロフィール写真の撮影方法

まず、詳しく色々と知りたい。

業種別のプロフィール写真のノウハウを知りたい場合は、このブログの左サイドバーにあるブログ内検索で検索します。

こんな感じで、色々とあります。



「プロフィール写真」と検索した結果です。

では、この記事では、基本から行きます。

売れるプロフィール写真とは、何を伝えるのか?

1:何屋なのか?

整体師なら、整体師とわかる服装です。

そして、整体をしている風景も良いですね。

2:顔を見せるか?

見せる方が良いです。しかし、どんな顔か?ではなく、整体師として、施術風景で、なんとなく顔が、わかれば良いです。

例えば、Google画像検索で「整体」と検索した結果です。

検索で出ますが、こちらの先生の写真は、参考になりますね。

次に、カメラマンさんに撮ってもらうと良いか?

これは、微妙なケースが多いです。

仕事用の写真は、お客様が喜ぶ写真です。しかし、カメラマンさんは、依頼者が喜ぶ写真を撮ることが多いです。

被写体をキレイに、かわいく撮れば良いわけでは、ないのです。

例えば、女性のエステティシャンで、女性客を集めるとします。

カメラ目線でキメるだけで、実は印象が良くないです。

あなたが、すごく美しい女性でも、女性から反感を得ます。

何屋さんなのか?わかる。そして、にこやかな表情で何となく、顔が、わかれば良いのです。

そして、サロンでスマホを使って撮影会をすると良いです。

こういうアングルで、撮ると良いとわかった。その後なら、それをキレイに撮るために、プロに依頼するのは良いです。

しかし、スマホ自撮りで十分ですよ。

ところで、この企画は、不定期連載で続きます。

記事が公開されたら、下記リンクが有効になります。

次回は、下記ノウハウを予定しています。

整体、サロン集客基礎講座第5回「サロン集客で1番重要な記事とは何か?」

では、もし、1回目から読まれていない場合は...

第1回「ブログタイトルの作り方」から読んで下さい。