近頃の100均はこんなものまで売ってるのかあキラキラ




捻った右足の保護用を1つ。

もう1つはひざ用のサポーター。こちらはパッドが入っていて、もちろん野球のために買った。


毎週のようにスライディングキャッチを試みるから、ひざ小僧がいつも血だらけなのだタラー


かさぶたが出来ては剥がれの繰り返しもやもや

これならば薄くてパンツ(ユニフォームのね)を履いてもスマートに着こなせそうだキラキラ

野球選手はプレー同様に着こなしも大事なのだチョキ

面白いもので、プロ野球選手が現役を引退してコーチや監督に就任すると、とたんに着こなしがダサくなるブー

見解としては、現役選手はわりあいゆったりとしたユニフォームと、足掛けのあるちょっと長めのパンツを履くのだが、コーチや監督はピチッとしたユニフォームを着用している場合がほとんど。

おまけに、スパイクも普通のトレーニングシューズっぽいものを履いているから尚更そのダサダサ感は際立つ(笑)。

さらに言えば、引退して腹も出るから余計だ(笑)。

自分の場合、ユニフォームは普段着より1サイズ大きめのものを着用。
もちろん、パンツに上着はインするわけだが、ベルトのラインを隠してゆったり感を演出するのがコツキラキラ

とくに、オレみたいに痩せてる人はこれだけで見栄えがぐんどアップするのだチョキ



久しぶりの1日2回のアップでした(笑)。