来季に使用する予定のドライバーが届きました

$考えさせられるゴルフ-2012-11-18-15-42-09_photo.jpg

フォーティーンのCT112です

今朝の朝練で早速打ってみました

構えてみると


$考えさせられるゴルフ-2012-11-19-06-25-36_photo.jpg

・・・ぶれてる・・・

これが前ドライバータイトリスト909D3です

んで、これがCT112
$考えさせられるゴルフ-2012-11-19-06-26-26_photo.jpg

・・・またブレとる・・・


明らかに小さく感じます

シャープなのは好きなのでOKです好

んーと、厚さはどうなのかしら?

$考えさせられるゴルフ-2012-11-19-06-24-01_photo.jpg

そうでもないですねぇ~

特徴があるのがネック回り
$考えさせられるゴルフ-2012-11-19-06-24-01_photo.jpg

かなりの洋梨チックな出で立ちです

今回のCT112は長尺対応なのでアップライトに見えるような形状にあえてしているように感じます

打ってみると、スピン量が少なく感じました

洋梨型でそれほどヘッド厚ではないのに低スピン、シャフトの影響もあるかもしれないけどかなりドローンとしたボールが打てますな

低スピン好きに自分は気に入っちゃいました

打音はこもった音の中に若干の金属音が混じったような独特の音です

金属音といってもキンキンした音ではなく心地よい音で、ちょうどいいですね

RBZの「カシューン」ではなく、「バシキーン」って感じ?わかりづらいか・・・

いまのところ、いまのところですよ、これで来年を戦いたいと思います