【その他】大船軒の台湾風ルーロー飯弁当食べてみた~鉄道博物館駅弁屋にて~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

昨日は鉄博で見た駅弁“サンプル”のことを書きましたが、今日は実際鉄博で食べた駅弁のことですウインク



鉄道博物館はビューレストラン等もありますが、たくさーんの駅弁も売ってますおねがい(毎日駅弁大会のように爆笑)

で、私が惹かれたのはこちら。
大船軒の台湾風ルーロー飯弁当音譜
鉄道博物館はランチトレインといって中に入り、飲食出来る列車もあるので(ただしこの北側ランチトレインの席は回転しません。南側のランチトレインは向かい席もあるようですが、南側は北側より混雑)、そこで食べました。
ビールは残念ながら売ってない(レストランにはあるそうです)ので、鉄博前のコンビニ…
と言いたいですが、鉄博は駅からほぼ直結なので、少ーし寄り道してコンビニで買って持ち込み😅

それにしても不思議。
大船軒って湘南地域中心に魚系メインの駅弁が多い中、台湾風でしかも豚肉😅
まぁ、さすが大船軒、いかのつみれ揚げも入ってはいますが。

魚駅弁老舗とも言える大船軒で発売から2年以上経つそうですが、今後もこのままレギュラーラインナップに入ってゆくのでしょうか😅
ちなみに…私はなぜこの不思議なお弁当を選んだのかというと…酒の肴に良さそうだったからウシシ
もちろん、美味しかったですよ照れ