【レッズ・その他】試合前夜もすすきのを堪能する~寿し 嘉まさ~ | Tの気まぐれつぶやき

Tの気まぐれつぶやき

浦和レッズや謎解き、美味しい食べ物、美味しかったお店のことなどを綴っています。
*(注)記事内容に関係ないコメントは削除させて頂きますね

札幌遠征の続きです。

北大正門から札幌駅はすぐ。
ホテルもすぐ。
チェックインして、しばし休憩してからまた地下鉄東豊線に乗り、福住駅へ。
試合前日点呼です。
札幌ドーム前までは10分程度。

しかし、アウェイサポが前日点呼や当日開門前並ばされる場所はさらに歩かされる。


アウェイサポにとっては最寄り駅福住駅から20分、さらにひたすら坂道上がるという過酷な道のりランニング


途中で見た氷柱。
まあこの日は❄️降っていなかったのでマシだった。
翌日の朝点呼の時はまた書くけどそれはそれは大変だった。



地図ではわかりにくいが、赤い印の福住口まで行くのは過酷。

福住口から少し入ったとこから見た札幌ドーム。

点呼は夕方5時。
先に少し書いたが、5時45分になってもコンサドーレスタッフ現れずムキー
この日❄️降っていなかったとはいえ、いつ来るのかわからないコンサスタッフ待っている間、非常に寒かった🥶
結局、もう来ないねガーンということで解散…というか、みなで福住駅へ。
札幌ドーム福住口~福住駅は基本、車通りを歩く形だけど、裏道を教えてもらう。

で、その後はすすきの生ビール



昨年と同じ、狸小路横丁

寿し 嘉まさへ。
仲間5人でカウンターに並び、

ハッカクから始まり、

キラキラ輝くいくら、

めーーちゃくちゃ柔らかいイカ、

たまごの乗ったエビ、

カニ、

アワビ、

白子などいろいろいただきましたが、今回一番おいしかったのは
ホタテの卵巣キラキラ
ホタテの身自体もいただきましたが、卵巣はまた全然違いますねー。
臭みは全くなく、一瞬で溶ける感じです照れ



話は変わり、この間14日のホワイトデー。
毎年恒例となった旦那からのお返し。

はい、今年もBeetle🍫
2024バージョンミニカーはトレーラーミニカー付き。

それとあまりん🍓

あまおうよりも高級なあまりん乙女のトキメキ
ふさの近くは普通のいちごと大差ないかと思うけど、先っぽは極あま照れ