関東大震災から100年と言う事で、もちろん私は体験してないのですが、私の👴お爺ちゃんが(平成元年だったかな?天国に旅立ってもう30年以上ですが)体験しておりまして。


残念ながら生前は、あまりおじいちゃんと話す機会もなかったので、直接ではないけど👴

娘である私の母から、当時の話を聞きました。


爺ちゃんは、確か10歳前後?明治43年生まれだったので、確か、まだ子供?少年くらいでしたか、当時は、浅草辺りの米屋に奉公しておりまして。

あの日は、朝からあちこち配達して、昼時だからと、店に戻ってすぐに、大地震がやって来たそうです。

慌てて逃げ惑う人々を横目に、爺ちゃんは「腹が減っては戦はできぬ」と、店の中から、おひつを持って外に出て、その場に座ってご飯を食べたそうで😆💦


その後、火災🔥があちこちで発生し、落ち着いた時は、あちこち死体の山で、暑さを逃れようと隅田川に飛び込んだ人も、川が熱くなり多数亡くなっていたとか。


若い衆は、死体を片付けるのに借り出され地獄絵図の様な場所で、何日も手伝いをした様ですが、そんな時、何故か死体の方々、薬指がない人が多数見受けられなんだろう?と、思っていたら、火事場泥棒が、指輪💍を狙って薬指を切って、指輪を持ち逃げしていたらしく😭😱🥶💦


天変地異とは、そういうものですねぇ💦💦


だから、また必ず大地震が来るから、気をつけるように。と、言われていました。


しばらくは、そうかなぁ?くらいでしたが阪神淡路大震災があった後あたりからは、いろいろ騒がれてましたし、あちこちで震災もあり、もしもはあるかも。気をつけなけれと思ってましたら、あの東日本大震災が起こって…。


爺ちゃんの言っていた通りだったと実感。

やはり日頃の備えは、大事ですね。


私も、点検して、備えを確認します。


もしもの時の防災対策してる?つき

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう