こんばんは。

日がたつのは本当に早いです。

だから一日、1時間、10分を大事にする。




さて、先日聞いていた本田健さんのポッドキャストでこんな話がありました。



いつも気にかけていて、うまくいかないなぁ、と思っていることがあるとして、

「なんでうまくいかないんだろう、何が駄目なんだろう」

と考えるとします。



たとえば、「なんで自分は素敵な女性(男性)に恵まれないんだろう、何が駄目なんだろう」



でも実は、この質問自体がうまくいかない原因だったりする。




「何が駄目なんだろう、なんで駄目なんだろう」は、



自分が「駄目である」という前提があるから発せられる質問。



自分のことを駄目だと思ってる限り、

その問題は解決できないよ。



と。(若干うろ覚えですが・・・)




自分が駄目で素敵なひととめぐり合うに足らないと思うから、

目の前にそんな機会があっても、気付かない、もしくは逃す。



できないと思ってるから、実力的には十分できるのに、いい結果を生み出せない。

目先のことにくよくよしない。



もし、本当に得たい結果があってまだそれを得られてないとしても、

近い将来得られるはず。




そんな話を聞いて、視座がぐぐっと上がったことを感じた体験でした。



この日記じゃよくわかんねぇよ!って言う方は、Podcastを聞いてみてください(汗)




今日も一日ありがとうございました。




明日もよい一日を!!!