昨日、ある勉強会にて、「水野さん寝不足だね」という何気ない指摘を頂きました。



見るからに片目が腫れていて、くっきり二重になってたわけですが、

これは反省すべしと思いました。



寝不足なのが悪いわけではなく(良くはないですが(笑))、

寝不足が顔に出ているのがよろしくない、ということです。



たとえばある種の、


「自分頑張ってます」アピール、「寝てません」アピール、


基本、この手のアピールは、承認欲求を満たすことにはつながるかもしれないけど、

自己肯定感を養うことにはつながらないです。



時に戦略的にやるのは面白いかもしれないけど、、、


仮に、成長したい、何か目標なり志を成し遂げたいならば、

承認欲求ではなく、自己肯定感、自分はやれると疑い余地ない感覚が大切です。



また、「疲れている顔」や「不機嫌な顔」、「だらしない格好」は、現実に運を逃してしまいます。


疲れてそうなひとに、新しくお願いしようとは思わないし、

不機嫌そうなひとに話しかけようとは思わないし、

だらしないひとに、何かを任せようとは思わない。


自分自身の見てくれひとつだけで、せっかくつかめたかもしれないチャンスを逃すことは多分にある。



逆に、何があっても機嫌よく、朗らかに、はつらつとしているならば。

どうなるかは想像は難しくはないと思います。



ということで、見られ方を意識して、見た目を整える。



いいチャンスを得る、いいご縁を頂くことを考えると大事だよなぁと思った次第でした。




ではでは、今週もよい一週間を!!