よくいくカフェでかかっていたのを聞いて、
以前から好きでたびたび聞いていたFunkistさん。

特にフルートがほんまに良くて、めちゃくちゃ好きなんですが、
実はフルート奏者の春日井陽子さんが、昨年10月に亡くなっていたということを、
昨日知りました。


ご病気だったとのことですが、
mixiの日記を拝見すると、亡くなる2日前まで更新されていて、
ほんまに、最期までステージに戻ることを考えて、
亡くなられたのかな、と思うとすごくやりきれなくなりました。

でも、病気のときも、病気になる前も生き抜いてたんだろうなと思いました。



今日で命が終わったとしても悔いなく生き抜いているか?



この仕事は明日やればいいや、あのひとへのメール、明日でいいや、
と、明日が来ることが当たり前だと思って今日を終えていないか。


今日死ぬかもしれない、っていうことを本気で考えていないから、
「死にたくない」という想いも腹に落ちない。

いつ死ぬかなんてわからないし、いつ病気になって自由が利かなくなるかなんてわからない。
実際自分の父も、お酒もタバコもしないのに、30代で亡くなってる。


ガンジーの言葉で、


明日、死ぬかのように生きなさい。
永遠に生きるかのように学びなさい。


というものがあります。


明日死んでも悔いなしが本気なるように生き抜く。


ではでは、今日もよい一日を!!


感謝合掌。



春日井陽子さんのご冥福をお祈りします。