【昨日の習慣】
・15分掃除:×
・30分未来投資:×
・ジョグ:×




自社のマーケティング担当をはじめ、
いろんなところで、マーケティングを意識することが増えたため、
改めて勉強し直し中。


そこで、ひとつ学んだことは、


具体的な個人を思い浮かべ、
その人に知ってもらい、気に入ってもらい、喜んでもらうために、
どうすればいいか、考えるべし。


ということです。


確かに、具体的な個人を思い浮かべると、
打ち出すコンセプトや、施策がものすごく具体的になる。



このことは、仕事やいろんなプロジェクトをする中でも応用できるのでは、
と思いました。


たとえば、お客様企業の中でも、特に誰に喜んでもらえばいいのか。
(もしくは、誰の満足度を上げれば、PJとして成功なのか?)



みんなに100%喜んでもらおうとするより、
特定の個人の満足度を120%喜んでもらった方が、
アウトプットの深さも出しやすいし、その方を通してクライアントとの信頼関係もつくりやすい。



もちろん、それだけが正解ではないけど、
特定の個人をイメージする、
ありだなぁ、と思った次第でした。



では、今週もよい一週間を!!!