三日月の憂鬱 -1095ページ目

NTT コミュニケーション EXPO

 プレスデーですが一般も午後から入場できたそうです。平日の国際フォーラムで開催されただけひとがあつまるのか大きなお世話的にしんぱいしていたのですけど。

 なんせおねえさんがたは19日・月曜朝8時から集合して大半のひとのリハが終了したのが20時過ぎとか…。しかも4分の3が待ち時間だったそうです。

 そこまでやって本日、閑散だったから知り合いのおねえさんの何人かはきれていたのかもしれません?

 話題は変り今日は初日のカンファレンスにあのイチローがきていたそうです。しかし、話が盛り上がらず、ヘグッた様子。

 

 笑える展示物もチラホラあって探究心はそこそこ満たせました。

あとは目的のおねえさんにあえないひとが数名いたのが…(泣)

 

 あと、二日間通おうか悩んでます。

 

早稲田 圧勝

また完封勝利です。正直、フィフティーンに慢心が生まれないか心配になるぐらいの勝ちっぷりです。

そして明治の一回戦敗退、慶応の2点差辛勝・日体大は関東学院になすすべなく敗退と関東大学ラグビー対抗戦グループの地盤沈下はひどいですな。

 福岡大学は法政に大健闘した模様。これがもっとマスコミにとりあげてほしいですね。

ジャンプフェスタ

昨日も幕張メッセのイベントに行ってきました。

しかし、ま~単刀直入にいうと子供向けのイベントなんであるけどコスプレーヤーが多いこと。

不思議なのは喫煙スペースに同伴の親御さんたちがいるのはわかるけどコスプレーヤーもそこにまじって喫煙しているのをみると君ら本当に成人してるのか?と思ってしまう。

友人の日記 にイベントそのものへのツッコミどころが満載されていて興味深いひとはご一読ください。

おねえさんがたは今日で年内仕事収め(人前にでることがですよ。)の方がおおいので終了後も挨拶奉行と化す。中にはフキッサラシの前でずっとお仕事されていた気の毒なブース(但しコンパニオンさんが多数)もあるの3つ連なるホールの真ん中に位置してるのにコート着用許可があるブースもあった。

なんとかならんのか?

クライアントは無能とのレッテルをここで貼らせて貰う。

Xボール オービック・シーガルス勝利

訳あって4Q残り10分程度からSKY・Aで見た。

どうやらインパルスが前半リードしていたがシーガルが追いついてしまった。

しかし、キッカーはあのロングキックを決めるのに真正面のアフタゴールを二つ外すとはわけ分からん。

 前半、シーガルズがランでのゲームプランニングをいかに阻まれていたのかしらないけど、ラン2発での大味なビックゲインは見応え充分だった。

 これで甲子園ボウルの覇者、法政大学トマホークスと1月3日・ライスボウルで決戦となった。

甲子園ボウルはオプション一発で法政に軍配があがったかっこう。ところどころ地元・関西の立命館へ有利なレフェリングと見受けられる場面もあっただけに点差以上に価値があるのでは…。

 但しファンブルへの処理など詰めが甘く隙のない社会人とでは差があるように見受けられた。

現時点ではシーガルスのランプレーをしっかりとめることが法政にとってはキーポイントであろう。

エコプロダクツ

ビックサイトに行ってきました。おねえさんたちを目当てに…、それでも慶応大学と産学協同で開発された電気自動車にいたく感動。テストも片山右京がドライバーを務め、イタリヤで敢行したとのこと。

リチウム電池だけで2.4トンあるそうなので今後は電池の軽量化が課題とか。

 もっとも市販車への技術ベースなら充分軽量なので転用は近そうです。なによりモーター駆動

で直接車軸を動かすからクラッチがいらないそうだ。その分軽量化・コスト削減ができそうだな~。

 おねえさん一昨日と同じメンバー。当たり前か。

これでお仕事を卒業という方もいて感慨深いものが…。これが業界の定めとはわかりつつ…。

 かえりに地元のパチンコ店が新規オープンしてそのイベントにまたおねえさんがくるそうなのでよってみるも空振り(鬱

今週の相場を振り返ってみる

今週の相場を振り返るとといっても、一日ごとに書いていくのはしんどいので要点だけ。


 派手に三日続落して下げたけど、円高だけが原因ではないと思う。円高はトリガーの役目を果たしたと思う。

 一番の要因は外人、特に米の機関投資家が主体に売り越した?

 

 12月31日までを期限にした海外事業収益の本国送金分への減税(非課税もあり?)措置がせまっておりそれに呼応した利益確定売では内科と思う。もちろん、本国送金には円安のほうがいいのだろうが、日本国内で調達した低金利資金が米会計基準では年度をまたいでの計上ができない類の扱いなのかもしれない。(できても減税恩典が著しく毀損するのか?)


 それによって株式の手仕舞い→調達資金の返済→大量の円買いによるリスクヘッジ→年度内の本国送金といった循環がおきてると思われる。


 よって来週の円高は113~112円までの局面もあると思われる。


12月4週からは昨年のように外人中心の新規買で盛り返すとみている

アフィリエイト

アフィリエイトのバナー広告ってどうやって貼り付けたらいいんでしょうか?

どなたかアンサー願います。

場内FM

慶応大学でかつて日本一の監督にもなった上田昭夫 さんが秩父宮ラグビー場で場内ミニFMを担当しています。

秩父宮にて行われる大学選手権一回戦に観戦される方はぜひFM放送をきけるラジオを持参しましょう

トヨタカップ 準決勝 

3-2の白熱したスコアであるがサンパウロの試合巧者ぶりが目立ったようにも思う。

競馬で例えるなら半馬身まで迫ったけどそこから先は永遠に届かないとおもわせる

そんな気がしていた。

 実際、サンパウロは縦1本をはじめサイド・個人技と相手を崩すパターンをいくつももっていてそれを出し切っていた。

与謝野大臣、苦言を呈す?

先日のみずほ誤発注問題で外資を含めた証券会社の自己売買部門等が大量取得→売り抜けた問題に関して与謝野大臣 が「誤発注に乗じた売買で美しくない」旨の発言をされてる。

 ちょっと、まった。仮に東証のシステムがスムーズにみずほの注文取消をスムーズに消化できていたらどうなるか仮定してみる。

 もし大量の売り板が瞬時にきえたとなればそれが果たして悪意なき見せ板であったと断言できるのであろうか?

 注文約定させる気のない大量の板を出すことに今、証券取引委員会自体がやっきになってるではないか?仮にそれに乗じて注文を出した側からすればかえって高値掴みするリスクやもすれば資金を遊ばせてしまうことにもなるわだ。

 それらのリスクをとって売買に参加したこと自体になぜ苦言があるのだろうか?

 最近でもPCや家電の販売において「誤表示」の金額で人を集めてしまい、販売側はその責任をとる話が少なからずあるけど、その価格表示に群がる人たちは「美しくない」のだろうか。 

与謝野大臣は市場というものをよくお分かりでないらしい。