翔太の未来予想図 | 海空ママの育児ブログ

海空ママの育児ブログ

2009年5月からの育児記録日記なの+.(´・∀・)ノ゚+.ダー☆

(●´人`●)日日是好日

コロナ。全国的に感染者数が増加してますね。

こちらの県も見たことない数字で先が見えません。

(;ωノ| 怖いです…


今月に入ってかなり我が県も感染者数が急増し、

状況が一変しました。

泳げなくても仲間と一緒にZOOMで

リモート筋トレしたり自宅で出来る事を

一生懸命やってきた翔太。


お盆の特別練習も中止。

プールでの練習が今週から再開したものの

今度は大雨警報発令などで休館。(;ωノ|ぐすん


エントリーしていた記録会も9月から10月へ延期。

出たい大会の標準記録に挑戦する為の公認大会にも

参加できずこのままクラブ引退の可能性も濃厚に…。

挑戦すらさせてもらえない状況。


翔太レベルの公認大会も7月にあるにはあったのですが

ちょうどAO受験の関係もあってエントリー叶わず。


先日。コーチに呼ばれ

「引退の時期」の話になったそうです。


高校3年生で今も残っているのは翔太一人。


「それでもまだ頑張りたいです。と伝えた!」筋肉

「伝えたからには大会無くてもこのまま頑張る!」

スッキリした顔をした翔太から聞きました。


本人も引退の時期を悩んでたんだと思います。

本っ当ーーにコロナのバカーーー! (;ωノ|


コロナコロナで小さい頃からずっと頑張って

目指してきた大会への挑戦の機会も奪われた

全国の子どもたち。我慢を強いられ続けた

心の負担は計り知れません。

今の年齢は一生一度、今しかないのに。

どこまで我慢すれば終息するのだろう…ムキー


覚悟の上でそれでも泳ぎたい。

頑張りたいんだと伝えた翔太に

コーチは一言「わかった」

返してくれたそうです。

その話を聞いて泣きそうでした。


きっとコーチにも今の厳しい状況の中での

翔太のレベルをわかった上での返事。

支えてくださるコーチや仲間、先輩方に

本当に感謝しています。


99%駄目かもしれないけれど。

1%を諦めたくない。その結果駄目だとしても

悔い無しです。←ここ大事!テストに出ます(笑)


上手く行かない状況ばかりだけど練習頑張る。

チャンスが巡ってきたときは掴みたい。


なにより「泳ぐ」事が好きなんだと

話してくれました。


泳ぐこと。挑戦し続けること。

「諦めてない」こと。


親バカですがそんな翔太を心から応援したいです。


トライアスロンやオープンウォーター、

去年中止になってしまったサイクリング大会。

来年入学してから学ぶ国家資格保持の

スポーツメディカルインストラクターへの夢。


翔太の頭の中でイメージしてる自分の未来の世界は

今頑張ること全てと繋がりワクワクするそうです。


この世の中に無駄な事。

マイナスな経験は何一つ無い。

今頑張ることにも全てに意味があり

全ては未来に繋がってると信じます。


高校生スイマーとしてブログで報告出来るような

大きな大会にはもう出られないかもしれません。


現実的になってきた引退まで残り本当にあと数ヶ月。


最後まで全力で応援しようと思います!

ファ━━━(9・Д・)9━━━イト!!!


翔太。勉強も忘れず同じくらい頑張れ。母より。

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん