ネタ切れでも、ブログを続けるコツ!? | タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験「突破後」のノウハウ!

中小企業診断士試験の『合格後』のノウハウについて、お伝えするブログです。
診断士の収入、資格の更新、企業内での活用方法、青色申告・確定申告等の申請、などについてお伝えします。

おはようございます。ブログを続けるコツを日々探し続けています。
勢い系ストイック診断士@タキプロです。


このブログをお読みいただいている方の中には、ご自身でブログを書かれている方もいらっしゃると思います。

毎日ブログを書こう、そう思ってはじめたブログ


3日続け


1週間続け


1ヶ月続けると・・・


書くことが無くなる、ネタ切れの状態になりませんか?

私も良くあります。

実は、
タキプロブログでも、日々のブログのネタ探しに苦労することがあります。

タキプロブログ中小企業診断士試験突破のノウハウ

は、一日2回更新されています。

このブログは、メンバーで持ち回りで書いています。
7人で順番に書くと、週に1回ブログを執筆することになります。

みんなで持ち回りでブログを書くと、
毎日一人で書く場合に比べ、書く頻度が少なくなります。
そのため、内容を考える時間を多く取れるため、密度の濃いブログを提供できます。
これを、執筆メンバーが日々繰り返すと、

密度の濃いブログが毎日執筆される。

そうなります

でも、そう簡単ではありません。

書く頻度が少ないといっても、一定量のブログを執筆するためには、
ブログのネタ・構成・伝え方を考える必要があります。
また、分かりやすく伝える為に画像を加工したり、文章の表現を工夫したりと、意外と時間が掛かります。

又、時間がとれるといっても、仕事以外でブログを書くという作業は、結構大変です。


そのため、数回のブログ執筆でネタ切れになることもあります。

それに加え、他のメンバーの記事を見て、

『あまり変なことは書けないなー』

『分かりやすく伝えるにはどうしたらよいのだろう・・・』


そんなことを考え出すと、

手が動かない

そんな状態になってしまいます。

皆さんも経験無いですか?

パソコンの前で、手が動かない病

に掛かってしまうと、ブログの更新自体が億劫になってしまいます。

そんな方が、気軽にブログを更新できるテクニックをいくつかご紹介します。
詳細は次回になります。スミマセン。

記事を分けて書く
過去の記事を再利用する
記憶をたどる

私が、良く使っていた手です。

小手先のテクニックですが、皆さんが、ブログを続けるきっかけになればと思います。


ということで、お仕事の時間です。
まずは、自分の仕事をばっちり終らせてから、ブログの作成にとりか掛かりましょう!!

最後まで、お読みいただきありがとうございました。