先日の佐賀の旅行では、主に窯元巡りを楽しんだ。

有田~伊万里を回って唐津へ、

普段使いの中鉢と小鉢が欲しかったから、

今回はきれいな絵皿は我慢して・・・

唐津で器をいくつか買いました。


 


黒唐津の梅の形をした中鉢と絵唐津の湯呑みは、

中里太郎右衛門(十四代)釜で、


赤茶と灰白の先付けは、お昼を食べたお鮨屋、

『つく田』で使っていると聞いた隆太釜で、

赤茶が息子作で、灰白が父作。

せっかくだから親子の作品を1づつ買ってみました。


唐津に行ったらお昼はお鮨と決めていたから、

ここ『つく田』も7席ほどしかないカウンターは一杯だったけど、

一回りして空くのを待って食べました。

江戸前風のお鮨だったけど、

ネタも本当に新鮮で、いわしやあおりイカも美味しかった。

お昼のセットでは少し足らなくて、

いくつか握ってもらった蒸したあわびも美味しかった♪

お酢に色があるのか、酢飯もちょっと色があり変わっていました。


本当は2泊3日するつもりだったけど、

急遽、3日目のお昼まで帰らなくてはならなくなり、

1日目に伊万里でステーキ、

2日目に唐津で鮨を食べるつもりだったのに、

ステーキ食べれなくて残念です。

2日目の夜に博多まで戻り、

博多でモツ鍋&またまた屋台の夜となりました。


せっかく買った器の出番があるように、

料理のレパートリーが増えるといいんですが・・・