”ルクレッア・パンチアティキの像”

 

美彩様のブログで、「小林亜星さん」の死去を知った。

田村正和さん同様、ひっそりと旅立たれてからの、後の訃報でした。

酒屋の娘でしたので、子供心にもBGMで店内に流れていた曲が「夜が来る」で、亜星さんの作曲だったとはつゆ知らず。

それほどまでに、「日常」に溶け込んでいた名曲だったのですね。

 

 

 

 

 

2021年6月

忙しいの大波をもろ被りして

紫陽花も

六月の薔薇も

揺れる蓮の葉も、

流し見で、駆け抜けてきた時間。

 

仕事最優先の日々

 

この頃のアメーバブログは、「購買意欲満タンお勧めのCM化」一斉連呼で

(私もどきが、愚痴る筋合いではありませんが)

物欲の沼にはまっている、アイデンティティー皆無の我には、

つい

蟻地獄に落ちる危険性が多大也。

 

地味に、じみーーーに、ブツブツ呟いて、日常、走ってま^^^^^^^す(笑)

距離を置いてます。

 

「これ、いいですよ、お勧めですよクローンブログ」の影響が怖く

(己が流されやすいだけですが)

 

天皇制同様、

オリンピック開催同様、

是非も無し(多いにあるんですが、もうどうでもよい、知らんとね、解らんとね)

寄り付かない、お邪魔しない、触れ合わない時間が増え

いいねしないペースに戻ってしまいましたm(__)m

 

今夜も

・・・・・・夜が来たら

・・・・・・夜が来る(^^♪、

切り子グラスをかたむけながら、(中身は、100%ベリージュースですけ)…飲むべ

 

美彩様、ありがとうございます、教えていただいてm(__)m