どうも、tan-takaです。


この前、お金に少しの余裕ができたから

先日ブログに書いたFPMのMIX CD買ってきた!!!

VERSUS. JAPANESE ROCK VS FPM SELECTED AND NON-S.../FPM

¥2,100
Amazon.co.jp

これすごくいいよー。

ノンストップでJ-ROCKが聴けて大満足です。

マイラバとか久々に聴いたしw

聴いたこと無かったZAZENとか大橋トリオとかもすごくすんなり聴けたし。

最初、CDをiTunesに入れた時に

サカナのネイティブダンサーがネガティブダンサーってなってて焦ったw

オザケンも入ってるし。

すごくおススメです。RO69でも評判良かった→http://ro69.jp/blog/hyogo/39117


そうそうこのCDを買ったときにパルコの本屋さんで

風とロックの箭内さんの本が売っててさ。

871569/箭内 道彦

¥1,575
Amazon.co.jp

871569って書いて箭内語録って読むんだよ。

今までに箭内さんが発言した良い言葉とかが載ってて

読んでてすごい勇気でるよ。この本。欲しい。今買おうか迷ってる。

でその隣に

風とロックの写真集!!!

風とロックの写真/箭内 道彦

¥2,940
Amazon.co.jp

これもすごいほしい。まぁ、今までの月刊風とロックで使った写真が

載ってるだけなんだけどね。

すごい欲しい。RIP載ってたよ。4ページぐらいだったけど。

これも今買おうか検討中。

今度の東京観光のためにお金貯めておきたいし。




ここから全然話違うけど

一昨日ツイッター見てたら青森のロックフェス「夏の魔物」がすごい事になってるってツイートが。

どうやらThe Mirrazのライブがすごかったらしく、

演奏適当、暴言、次のバンドの時間を無視などのフェス自体を潰すような態度をとって

ステージ上で主催者、THE WAYBARKのだいち69と乱闘騒ぎ。結構マジ。

客サイドはMirrazファン2割に帰れコール8割ってな感じだったそうでもう大荒れ。

泣きながら帰ったMirrazファンもいたそうで・・・。


なんでこんな事態になったのかがすごく知りたくて

よくよく調べてみると

原因は志磨さんとだいち69の対談の中にありました。

http://natalie.mu/music/pp/rock


2ページ目(っていうのかな?)の真ん中辺り、

「『夏の魔物』1日目はへぼいバンドの淘汰の場」って書いてあるでしょ?

そこにすべての原因が書いてあります。

確かに1日目はホントにマニアックな有名どころでは無いバンドが結構いる。

2日目はロック好きには堪らないであろう有名どころばかり。


このナタリーの記事を読んだうえでの発言ととれるMirraz畠山のコメント。


1日目は実力ないのにフェスとか出ちゃうしょぼいロックバンドが淘汰される日らしいです。
実力ないから淘汰されちゃうかもー。マジ怖い~。超怖いんですけどー。


で一昨日の出来事と。時間経過を追っていくとこんな感じかと思います。

今は和解したそうです。

ちなみに、一昨日の夏の魔物に出た

つしまみれってバンドのブログにごもっともなご意見が→http://tsushimamire.jugem.jp/?eid=729

つしまみれの意見に賛成ー。すべてつしまみれが言いたい事いってるわ。

正直MirrazもWAYBARKも聴いたこと無いから

これきっかけで聴いてみようかな。

ってツイッターにも書いたけど、うん多分聴かないw

もっとちゃんとした明るいきっかけが無いと多分聴かない。すごくカッコいい曲があるとかね。

でもこの件はすごく興味深かったので書いてみました。

音楽が好きだとね、こういう話題は目に付いちゃいますよ。うん。

まぁ、何にしろどっちも結構ロックなんじゃないっすか?←



あーってかすごい久々に日記書いた。


最近ブログの書き方が下手になりまして。ので、あんまり書く気になれなくて。

読みづらかったでしょうがこの辺で

じゃ(・8・)ノシ