こんにちは
兵庫県はずっと雨ばかりで、さすがに
僕も含めて家族3人気が滅入っておりますバッド(下向き矢印)

先週の日曜日の話ですが、たつの市にある龍野公園を
散歩した後、同じたつの市にある
そうめんの里に行って来ました。走る人

ここは、自宅から近いところにあるので
家族でよく行く施設でもあります。

フォト

そうめんの里
http://www.ibonoito.or.jp/soumennosato/


兵庫県のたつの市は、そうめんとしょうゆが昔から有名な
町でして、しょうゆだと、ヒガシマル そうめんだと揖保の糸
の本社があります。

その、そうめんで有名な会社 揖保の糸が経営している
そうめんの資料館が そうめんの里 でして
夏になりますとかなりの観光客がここの施設に立ち寄ります。

ここの施設は、年中やっているそうめん料理がメインのレストランと
春から秋限定で野外にてオープンしている、流しそうめん専門店がありまして
今回はその 野外でする流しそうめん をしました。

フォト フォト

この野外で行われる 流しそうめん は、夏になると行列になるぐらい
人気がある施設で、6月でまだ涼しい時期でも、席を取るのが難しいぐらいでした。

子供が大喜びで流しそうめんを堪能したあと、
そうめんの里の施設に入ってみました。わーい(嬉しい顔)

フォト フォト

フォト フォト

中は、おみやげ屋さんやそうめんの試食やそうめん料理のレストランなど
かなり充実した施設になってます。

そうそう、下記にあるそうめんの写真は
この揖保の糸で製造されているそうめんの中でも
最高級品のそうめんで、三神 といわれる最高級品の
そうめんであります。

フォト

この三神は、選ばれた人と選ばれた素材で季節限定で
作られており、希少価値が高いそうめんであります。
(それだけ、お値段も高いですけど‥)あせあせ

このそうめん里は、二階は資料館になってまして(有料)
そうめんの歴史など、そうめんのことがよく分かるようになってます。

フォト フォト

夏に兵庫県の西の果てに来ることがあれば、寄ってみて下さいね目がハート