まこっっちゃんの絵本好きは加速中です。
もう、暇があれば、私に絵本を差し出し
「読んで!」アピールが半端ないです(-"-;A

おかげで今日も図書館の「絵本の読み聞かせ」
に参加してきたんですがすごい参加者で、
まこっちゃんはあまり集中して聞けず。

ただ、読み聞かせだけではなく、手遊びなども
あって内容は十分に楽しめたんですけどね。

しかし、絵本はやっぱり1対1がいいのかなぁ。

家でも、読み聞かせはいいことだし。と思いつつ
同じ絵本をひたすら何度も読むのも大変で。

これ、どこらへんで「もう終わり!」と
してもよいのか。(いつも適当に終了)

先生が帰ってきたら、来たらで、
同じように絵本を読んでアピール。

私はそそくさとバトンタッチです。
しかし、絵本を手渡された先生は
「よし、じゃぁ、坊主おいで」というと
まこっちゃんは先生の膝に突進!

なんとか座ろうと頑張り、最終的には
先生が座らせて、膝の上で絵本を読んで
あげています。その姿は激しく「萌え!」な
感じなんですが。(え、萌えって使わない?)


(こんな感じね。2/17の記事より)

私が読むときは対面式なのよね~。先生が
「みなみちゃんも坊主を呼べば(膝に)来るよ」
というのですが、どうなんだろうか。
今度、試してみようと思います。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

昨日はいつも参加している育児サークルのイベント
で、ビュッフェ形式のランチを子どもも一緒に
楽しめる、というものに参加してまいりました!

最初に子どもたちに絵本を読んでくれたり、
パネルシアターを披露してくれたり。子どもの
ご飯はアレルギーの問題などもあるので、基本的に
持ち込み可で(もちろんブッフェも楽しんでいい)
大人はまったりランチを楽しめます。(-^□^-)

その間、子どもたちはスタッフさんがみていて
くれたので、本当に久々にゆっくりご飯が
食べられました。もう手作りのおかずたちで
ビュッフェも本当に美味しかったし、何より
まこっちゃんがびっくりするぐらいいい子でした。

スタイを忘れてきてしまったので、これは
大惨事になるのでは・・・
と思いましたが
手掴みで持ってきたご飯を文句言わず(?)
全部ペロリと食べていました。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

いえ、いつもは途中で意味不明に怒り始めたり
いらんわー!ってひっくり返したり本当に大変で。

最初は初めての場所に、スタッフさんにも
慣れず、ぐずぐず言っていましたが段々
慣れてきたみたいで、スタッフさんに抱っこ
され、私が見えなくなってもいい子にしていた
ようです。何、このミラクル!?( ̄□ ̄;)

最初は気が気じゃなかった私も、すっかり
まこっちゃんのことを忘れ・・いやお任せし
のんびりランチして、デザートとコーヒー
まで頂いておりました。(くつろぎすぎ)


「ほら、まことくん。ここに積み木置ける?」

こちらのスタッフさんがずっとつきっきりで
まこっちゃんを見てくれていまして、随分と
まこっちゃんも懐いて、すっかり仲良し(?)に。

いや、しかしスタッフさん。
まこっちゃんにその要求は高すぎなのでは・・・
そんな風に思っていると


・・・・

・・・・・

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

お、おいてる!?


「わぁ、すごいね。まことくん。(*^▽^*)」

まこっちゃんは褒められたのが嬉しかった
ようで、自分で拍手しながらドヤ顔です。

なんか私、まこっちゃんのこと色々出来ない子
手がかかる子、なんて思っていましたが
(まぁ、実際にそんなときも多々ありますが)

こうして私が傍にいなくても立派にしている
まこっちゃんを見て、なんだかジーンと。

もしかして、私がまこっちゃんの可能性を
潰しちゃってる!?なんて一瞬、心配も
しましたが(苦笑)たまにはこうして離れて
みるのも親子ともにいいもんですね。

何より、床暖房完備の会場はハイハイする
まこっちゃんには天国だったに違いない(笑)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

過去の日付に合わせて過去記事をUP
しています。更新情報がわかり辛いので
こちらに記しておきますね。参考までに。

親友の結婚式記事をUP
・2/14の記事UP こちらからどうぞ

「HIBIHIBI」のu-kiさんご一家とご対面記事をUP
・2/15の記事UP こちらからどうぞ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

おしらせ
2015年3月1日の記事より基本的に
アメンバー限定公開
とさせていただきます。
詳しくはこちらからどうぞ


2/23にアメンバー限定記事への内容について加筆・修正しました。