この間、無事に課題やらテストやらの山が片付いた。





一番気がかりだったワインディングのレベルアップテストも、

AからDの評価の中でB評価というまずまずな結果だった。






A評価が貰えなかったものの、それなりに努力したつもりだし、

自分的には満足のいく結果だった。





「次は何を覚えるのかなぁー。」



なんて思いながらテスト明けの授業に出ると、

その授業の内容は以前と全く変わらなかった。




私はテストと言うと、

中学や高校の定期テストを思い出します。





夜型な私は、ほぼ徹夜でその日の朝まで勉強をし、

テストを受けて、結果が出て、

その結果が良かったら喜ぶし、

悪かったら、まぁ単位が落ちるか落ちないかの心配だけして

次の日からはまた新しい内容の授業に取り組む。




それの繰り返しで生きて来ました。





そして今回、テストが終わったのに

また同じ内容の授業をするとわかった時に思った。






この世界に終わりなんて言葉はないんだなぁ。



って。






2年生になって、最後には国家試験を受ける。

ワインディングの話だけで言えば、

ブロッキングも含めて全頭を20分で完璧にやりきらなきゃいけない。




最後には、と書いたけど、それがスタートであるし

この道の最後なんて誰も知らないのは言わずもがな。




そんな話は最初からわかってたんだけど、

いざ一つの小さなテストという難関を突破してみて、

A評価を貰った訳でもなく、少しやりきった感を持ってるような

私じゃあ、まだまだなんだな、と思い知った。





私は、美容師になるつもりではないし、

他に何をしたいかだって漠然としかまだ頭にはないんだけど、

目の前にあるものを今は必死にやり抜くしかないんだよね、きっと。







まだまだ入学して3ヶ月も経ってない私だけど、

そんな私ですらひしひしと感じる。





この想いをずっと忘れずに、

自分で選んだこの道を歩いていきたいと思いました。





うむ。真面目。笑





頑張るぞーーーーぃ。





ayuちゃんにそろそろ会いたい、あっきーでしたぼー