河合奈保子/その他もろもろ。。。 | お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

お気楽まぢめな翻訳屋☆てのりえび☆のブログ II

- An easygoing yet diligent Japanese translator "tenoriebi3" - 英<->和翻訳屋だけど最近は勝手な日常なことばかり。投稿のジャンル問わず最後は '80 ~ '10 くらいの音楽クリップ埋め込みで締めてます。

うーん、なんか投稿の間が相当開いた感じ。らみちゃんかむばくの投稿は単なる殴り書きみたいなもんなので。。。

今日は自宅からチャリで、高田馬場の新宿スポセンにきて柔道を終えて、歌舞伎町の漫喫にきてます。一夜を明かすつもりで。

しかし今日はくやしかった。人数が少なかったんで大学現役バリバリくんともやったら、「あの、技かける前は力抜いてて、いざかけるときに力入れた方がいいですよ」。。。自分もひとにそう注意したこともあったし、ごくごく基本的なこと。んで数回わらしを投げたあと、「じゃ、すいません、このへんで。。。」で終了。技術レベルの違いにあっさり気がつかれたようで、練習にならん。。。と思われたらしい。ひーん。

ここんとこずっと柔道きてるし、巴投げも締めも極めたんだぞ、と負け惜しみいっても仕方なっしんぐ。

・・・

のーみそもやられてきたみたい。たとえば、自分がテクニカルライターで取説書いてたとき、「トラブルシューティング」の項で、決まりだからしかたなしなし。。。「電源が入らない」→「コンセントが抜けていませんか」みたいなの書いてたんだけど、先に確認もしないで、そゆのにあてはまるようなクレームつけて (なんかまさしくおばちゃんのようだな)「ああ、それは・・・ですよ」と説明されて恥かくようなことが何回かあったり、なくしもんや忘れもんしたり。。。

・・・

ケータイの料金が先月はいつもの 2 倍くらいになった。んなあほな。。。と思ったら、要は引越ししたうちの老人その他のことで「通話料」が多くなったらしい (通信は定額です)。

これからいろんなことで、電話連絡が増えるのにどーすんだよ、と、ケータイだけでいいや、と思っていた自分をうらみ。。。かけたんだけど、よく考えてみたら「ひかり電話」とゆーものがあるじゃあーりませんか。対応してないマンションもあるんで、聞いてみたら、うちんとこは使えるってことで、市外局番から始まる電話番号げと。けど、局番は共通らしい。

今になって素の「電話機」買うとは思ってなかった。留守電、ナンバーディスプレイ対応機種で、3700 円くらい (これに対応してないやつならもっと安いのもアリ)。

初期費用 2100 円、で、月々の支払いは 1500 円 (このうち 500 円が無料通話料で、いろんな機能付き。超えた分は 3 分 8.4 円) +ルーターレンタル料 450 円で十分モトが取れると判断して導入。

しかし隔世の感あり。前与野に「単身赴任」したとき、電話の加入権わざわざ買ったんだもんねー (そういう会社から買ったから安くなってたけど)。

・・・

この前アキバに行った。要はパラレル←→USB 変換ケーブルを買いにです。

しかしですね、きょうび D-25 sub ピンのパラレルポートなんかデフォルトでついている市販のパソコンなんか皆無です。つまり、仕事の半数の要件を占めるパラレル差込用ドングルありの Trados を使い続けようと思えば、新しいパソコンが買えないということになってしまいます。そゆわけで、USB なら当然今の PC にも付いてますから、それをつないで Trados が使えれば問題解決というわけです。

ですがおそらくは無理だろうということはネットなどを調べて「まず無理」という結論が出ていたのですが (それに関して検索してたら、ブログ I の投稿がヒットした)、一縷の望みをかけて。。。

けど、ドスパラのにいちゃんに事情を説明したら。。。「新しいパソコンにパラレルのボードを後付けしてさえどうかなってところで、マザーボードにネイティブでついているやつじゃないとだめですよ、きっと」。Dell の中古でかつその要件を満たして、今のやつよりもスペックが上のやつがあった。2 万弱。ディスプレイにはテレビを使えばいいわけだしからお得といえばお得。ただ、今の PC に何か異変が起きているわけではないので、ちと見送った。

うろうろしてる間、チャリ用の小物を買ったり、初めてビラくばりのめいどさんとしばらく立ち話したりした。最初はコンビニの場所を聞いただけだったんだけど、その帰りにまた会って、ぱんつの色教えあったり (をいをい。。。って話の流れで向こうが言ったんだってば)、「あ、カラコンしてますぅ?」なんて聞いてきたんで (気づいてくれたの彼女が初めてだったんだい)、どこで買ったか教えたり。。。そのコ、アメブロにブログ書いてたとか話してなかったかな。

・・・

はい、いないと思うけどこんなん目を通してくれたしとありがとでした。んなわけで曲。河合奈保子「ハーフムーンセレナーデ」。きょうび珍しくはありませんが、いまはしぼんぢゃったらしい元祖きょにうアイドル、榊原郁恵の後数年、せーこちゃん世代に近いと思うけど、ばくにうアイドルとしてでびうした彼女。昔カラオケで、酒が入るとよくデビュー曲の「大きな森の小さなおうち」を股間指差しながら歌ってた。。。ような気がする。「♪おおきなもりのちーさなおうちぃ」(ちいさなもりのおーきなおうちぃ。。。だったかも。いずれにせよお下劣だってばさ)。

それはともかく彼女ピアノも弾けるし歌もうまいです。けれどそのデビュー曲以外あんまり記憶にないんですよね。。。なんでだろ? とにかく圧倒的な歌唱力です。





翻訳のご依頼はこちらへ

最近の記事一覧