娘の入院記事がアメトピに!
もう何回目のアメトピだろ?30回目ぐらいかな、、
いつもいつもありがとうございます(^^)






さて、4月からお産のために来てくれていた母がとうとう帰ってしまいました、、、悲しい悲しい


もう帰る時の別れ際、号泣したよね。。


なんだろ、いつまでたっても母は母で、私は子供で、、39歳になって子供が3人いるのにまだまだ子供だと自覚させられた。それだけ母は偉大なのだと実感。



母は長男の入学のタイミングでこちらにやってきてくれて、炊事洗濯、家事全般をやってくれていました。。


長男が入学し、そして次男も園生活がはじまると帰宅時間がバラバラで、お迎えなどで大人の手が足りず、だからほんとに母がいてくれて助かった、、、


そして入学と進級と、子供達が精神的に不安定になりそうな時期も大人が多かったことで乗り越えられたように思います。


そして私の出産、その後の生活、そして子供達の度重なる体調不良、末っ子の入院、、とそれも全て母がいなかったら乗り越えられなかった、、悲しい


言葉をあえて伝えなくても、私がこうして欲しいと思っていることを察してくれて、、

なんかもうさすが!って感じでした看板持ち


そんな頼りになる母が、また精神的にだいぶ頼っていた母がいざ帰るとなると、なんかもう寂しくて寂しくて、、号泣。


帰省した時とか、普段とか、バイバイするとき寂しいけど泣かないのに、なんでか分かんないけどこーゆー時のお別れってほんと涙でる悲しい何でだろ。


夫は夫なりに頑張ってくれているけど、夫と母ではほんと雲泥の差があって笑、もちろんそのレベルを求めているわけではないけど、、やはり母は偉大なのだと実感しています飛び出すハート


あー寂しぃ看板持ち

とりあえず今しかない、この超絶可愛い時期を楽しみたいです!!!