☆ダイと行く各駅停車の旅☆ -4ページ目

ローカル線の撮影

ハッピートレイン ほくりく

今後のブログ閲覧に関してのお願い

こんばんは。


久々の北陸本線にネタ列車が入ったということで、


撮影してきました。


今回は、運転エリアが広かったこともあり、


各地に票が割れたようで、大きな混乱はなく、


無事ミッション終了です。


ですが、ネタとなると混乱することもしばしば・・・


こんなことが起きないようにしていただきたいです。


前日からの置きゲバ

⇒当日のちょっとコンビニや食事に離れるためならわかるが・・・

家に帰るとかは異常です。そこはあなたの土地でないことを

理解しましょう。

それが許されるなら、各有名撮影地が、置きゲバあれば、毎日占領

されることになってしまいますし・・・


田畑を荒らす等の行為

⇒線路脇にある田畑を踏み荒らすのはやめましょう。

先日、大糸線でパトカーがかけつける騒ぎとなったそうですね。

農家の人の一年の想いと精根込めて作った(作ってる)畑だと

いうことを理解しましょう。


通行の妨げになるような路上駐車

⇒そこは共通の道路、誰もが通る場所だということを

考えましょう。最低でもクルマが余裕で通過できることを確認すること。


追っかけ時のスピードの出しすぎ

⇒間に合わせたいのは当然、わかりますが、非常に危険です。

よく追い抜きかけたり、裏道をかっ飛ばしたりする輩を見ますが、

本当に危険です。時間的に難しい追っかけはやめましょう。

間に合えば、ラッキー!くらいの気持ちで臨んでください。


大型3脚の場所の取り過ぎ

⇒ハスキー4段/5段の方々が足を大きく広げ、場所を占領している

ケースがよく見られます。

一体、どれだけの場所を占有しているかわかりますか?

少しは遠慮したらどうでしょうか?

そんなに足を広げなくても、立てられるし、

重量級の三脚のせいで、足場が傷んでいることに気づきませんか?


撮影者同士の小競り合い

⇒これが一番悲しい

画角に入る。とか、三脚触って、ズレたとか・・・

せっかく撮影しに行って、罵声大会は聞きたくありません。

先にいた人は譲り合う気持ちと、後からきた人は

狭い場所へ無理矢理入るなど、無茶なことはしないでほしい

現に今回も私のレンズの前に三脚とカメラおいて、頭は入れずに

レリーズだけで撮るといったにもかかわらず、最終的にアタマ入れて、

私のレンズに何度も接触しそうになったり、レンズの前に髪の毛が

ちらほらという始末で・・・

こっちは一歩下がってあげましたが、こだわりの強い人なら

キレてたでしょうね。


鉄道スタッフに対するクレーム

⇒これは営業妨害です。

保線区さんに入るだろ!とか 誘導係に邪魔だ!とか

仕事してる人に文句言うのはやめましょう。

夜の駅バルブとかでクレーム多いですが、

そもそも今のカメラなら、バルブじゃなくても、ISOあげて、

手持ちでもそこそこの写真が撮れるんだよね。


あとは線路に入ったり、ホームからはみ出していたり、

危険な行為が散見されます。


くれぐれも注意していただきたいです。


こうじゃなきゃ写真じゃないという気持ちではなく、

こうでもいいんだ、これもいいね。あれでもいいね。

という気持ちで臨んでほしいです。

本来、写真はみんな同じ構図で撮るのではなく、

自由なスタイルのものだと思うからです。

そうすれば、だいぶ撮影地での混乱も減るんだと思います。


あと、撮影地でのトラブルではないが、

他人の写真への押しつけ行為、ブログ記載への投稿/コメントの強要

などは嫌いです。


写真はその構図がいいと思って、撮影したこと、それを「もっと望遠で

撮ればいいのに」とか、「後ろスカスカじゃん」とか言われたくないし、

セオリーにもはまりたくないです。

それらは人それぞれ自由なことですので、

あまりそこに立ち入られたくありません。


ですので、私はメジャーな撮影地もあれば、無名な所でのんびりと

撮影することもあります。みなさんに比べると私、

広角・標準系のレンズも多用します。


上記のことが守れる人だけ、当ブログをみていただきたいと思います。


いろんなことがあり、ブログは自粛していました。

東京メトロ16000系 第26編成 甲種輸送

今週は高野山へ修行へ行く予定でしたが、


一緒に行く予定だった人が体調を崩してしまい、


急遽、キャンセルとなり、


甲種がたまたまクジラ牽引で走っているようでしたので、


近鉄の切符の払い戻しを兼ねて、撮影に出かけました。


なので、駅撮りです。熱田ですね。





8862レ EF200-6EF200 東京メトロ 16025


完全順光のもと、クジラ牽引の甲種輸送はやってきました。


クジラさんはどのカマもきれいな状態になく、


働いているバリバリの姿に見えますね。


泥やら錆やら、虫やら、いろいろなものが車体についている


そんな働き者のカマに牽かれて東京メトロを目指します。


この日は珍しく、甲種通過後も、追いかけする人も撤収する人も


少なく、そのままの形で居座りました。





前座 1550レ EF210-149EF210


所定:66の運用ですが、桃代走です。





なんか通った・・・


5309Fです。


唯一の2連 5300系


正面も撮れたのだが、


フォーカスが迷ってしまいました。


やはり速写性は置きピンに限る。


私、基本は置きピン派です。





8052レ EF210-116EF210


桃がまた来ます。





JRとは思えないほどのパンタ乱立編成


おそらく、JR№1のパンタの率が高い編成でしょう。


武豊号でした。





5094レ EF66-131EF66 100


66の今年からの仕業ですね。


初めて撮りました。


ゼロロクのときとか狙ってみたいです。


相見陸橋とかね。






5087レ EF65 2057EF65 1000 更新色赤プレ


この列車も撮れる時に撮っておかなくては


赤プレ・プロウ付がきました。


そして、この列車が通過するとすぐさま、


振り向きざまにやってくるのが、赤ホキ








5780レ EF64-1046EF64 1000 更新


広島更新タイプが通過していきました。


なんとか側面も見える絵にはなったかな(笑)


コレにて、名駅へ向かいました。


ではでは・・・



伊勢地方は田植えが早い

5/1の撮影です。


鳥羽城址で撮影後は、一路、北上し、


伊勢地方の田植えの時期の風景を納めようと


とある田んぼへ移動しました。





京都しまかぜ がやってきました。


天気もよくまずまずの出来栄えに納得


爽やかな姿がいいですね。





赤い伊勢志摩ライナー


しまかぜとはやはり対照的な雰囲気になりますね。


情熱の太陽のイメージでしょうか?





明星から松阪への入出区も多くあり、


松阪からの急行列車への送り込み列車とスナックカーが


顔を合わせました。




大阪難波行き スナックカー


デカパンでしたね。


ここから天気は急降下・・・・


絵的にシトシトと降ってきそうな感じになってしまいましたね。


なんか梅雨っぽい





名古屋行は前側にパンタはないですね。


後に増結のASがつきます。


ドア位置も向きが変わると違いますね。


諦めて、WBを変えました。





AT+V


Ace+VISTA EX


いろんな特急列車が水田に照らしながら、伊勢平野を駆け抜けます。





突如、リニューアルALが伊勢・鳥羽方面へ向かっていきました。


少しずつ勢力を拡大しつつあります。





名古屋しまかぜ


しっとりとした雰囲気の中、通過していきました。


今にもカエルの鳴き声が聞こえてきそうです。





さあ、天気は回復する気配もないので、望遠レンズに交換し


少し奥で空背景から木々の背景にシフトし、撮影スタートです。


リニューアルAL編成が上本町特急でやってきました。


さっきの編成とは違うヤツかな?






大阪しまかぜ です。


木々を背景としたことで、白いボディが映えましたね。


また違う雰囲気で撮影できたので、よかったです。


さあ、これにて、名松線、最終列車(往復できる)に乗るべく、撤収です。


ではでは・・・