GWにテスト | もう一つのログブック

GWにテスト

今日の函館は風も無く気温も20℃と行楽日和でした。
待ちわびてた春の陽気を、いつもにも増して仲良く手をつないで歩く男女が多かった…

そんなアベックを横目にトラックに器材を積んでマリーナに向かうオジサン

先日の強潮流で断念した水中ライトの大深度テストに行きました。


$もう一つのログブック

ポイントは津軽海峡
地形、潮流、水温は、船上で確認済みで水深80mから船を流してタイミングを待ち

70m付近でエントリー
ここから先は底の見えない暗い海中へいっきに落ちて行く

$もう一つのログブック

到達時間が勝負です。

$もう一つのログブック

この時期の北海道太平洋側では5㎜のグローブを使用してますが、今回はボタン操作の感触を確認するため3㎜厚グローブを使いました。(水温10.5℃でした)


$もう一つのログブック

明るさを5段階に切り替えられるボタンスイッチも戻り具合良し!
ライトを叩いて衝撃を与えましたが本体に異常ありませんでした。
バッテリーの持ち時間も1日の潜水では十分だよね
FIX-3500は撮影以外にもサルベージ作業なんかでも威力を発揮すると実感しました。

私事ですが、今回潜水で一番心配だったのがビデオの水没でした

ごめんなさい、、ハウジングもフィッシュアイですから異常ありませんでしたヽ(;´Д`)ノ