二日酔いマイスターがお答えする二日酔いになっちゃった時の対策虎の巻 | TheのWorldのkitchenのsasaのおブログ


二日酔い

それは前日の夜に天国を経験した者に課される地獄の一日である

酒飲みには切っても切れない体調不良 それが二日酔い!英語でハングオーバー フランス語でジェラギュードゥボワ


やれちまたではウコンやヘパリーゼがありますが、それを服用するのは呑む前の話

いま現在具合の悪いあなたに早くよくなってほしい そんなブログです

「わしは二日酔いなんてしねーよ」とゆうかたはこのブログを読む必要がありません
戻るボタンを押してベーコンの作り方ブログとかを読んでください


箇条書き方式でお伝えします
個人的な経験による見解ですので二日酔いが治らなくてもブログ炎上などはさせないでください かしこ



「水を飲む」
とりあえずこれがないと何もはじまらない
二日酔いの身体は脱水状態になっていますのでまずはこまめに1リットルほど摂取しましょう


「シャワーを浴びる」
シャワーを浴びて血行を良くしましょう
ただし風呂に入っちゃうのは心臓に負荷がかかるので避けましょう


「気持ち悪いけど食べる」
腹の中カラッポだと具合悪いのがどんどん強くなっていきます
いわゆる低血糖状態であり力が入りません おにぎりやおむすびなどなんか食べましょう


「蕎麦を食べる」
蕎麦に含まれるルチンとゆう物質には毛細血管強化作用があり、アルコール分解を促進してくれます
蕎麦湯には特にルチンが溶けだしていますのでぜひドリンクしましょう


「蕎麦に大根おろしを入れる」
大根おろしにはビタミンCが多く含まれており、肝機能をサポートしてくれます
中には大根おろしの絞り汁を直接鼻の中に流し込むとゆう大技もありますが、大根の下の辛い部分だと激痛をともなうのでオススメしません
てゆうか具合悪いときにそこまでチャレンジする精神に持っていけません


「蕎麦に梅を入れる」
梅干しには胃の粘膜を修復する力があり、胃のもたれを解消してくれます
また、二日酔いの身体は酸性に傾いており、アルカリ性の梅干しを食べると身体が弱アルカリ性に変わり二日酔いの症状を落ち着かせてくれます


「ポカリを飲む」
ポカリに含まれるブドウ糖が解消へのキーワードです
アクエリじゃ駄目です ポカリです


「オーエスワンを飲む」
オーエスワンとゆうのは経口保水液のこと
コンビニや売店では売っておらず、薬局、ドラッグストアの冷蔵庫に置いてあります
200円と少しお高いですが点滴と同じ成分(ブドウ糖類)なので非常によく効きます
個人的にはこれが一番即効性があり良いです
ただ多少お腹がゆるくなりますブー


「軽い運動をする」
ウォーキングでもチャリでもいいのですが、じんわりと汗をかく程度の運動をすると良くなっていきます
やりすぎると吐きます


「しじみの味噌汁を飲む」
しじみにはオルニチンがどうのこうので肝臓の働きがどうのこうのでいいです

「寝る」
寝れる環境であればなんだかんだこれが一番です 

「酒をやめる」
酒をやめるのが一番です

「東神奈川の大桜でラーメン海苔増しを食べる」
二日酔いの日はなぜかラーメンが食べたくなります 海苔増しは単なる好みです

「東神奈川の松屋でデミたまハンバーグ」



なんだかんだ言うとりますがすなわち二日酔いには蕎麦が最強です
蕎麦食べて更にオーエスワンを500ml飲むといい感じに良くなっていきます

なおここに書いてあるもの全部試しても治らない可能性は80%です

良くならない場合はもうあきらめましょう
あしたには良くなっています

ハブアグッド二日酔い

センキューバイ