旅にはおみやげもつきもの♩


ニュージーランドでも
souvenirとGiftと色々
と購入いたしました~(=⌒▽⌒=)


おみやげ編後半…続きです( ´艸`)











ニュージーランドといえば
羊毛羊

ニュージーランドのメリノウール
のブランド AVOCA(アヴォカ)の
マフラーや手袋を購入♩

AVOCA商品はメリノウールと
高品質なポッサムの毛
柔かなシルクを厳選して国内にて
生産されています!

前ブログ
2017-12-17: 旅148 ニュージーランド レンタカー編
でも記事にした…沢山轢かれていて…
害獣として駆除対象のポッサム(^▽^;)

ポッサムの毛は保温性に優れていて
中空繊維と言う中がマカロニのように
空洞になった珍しい毛を持っています。
白クマやトナカイの毛も同じらしいです!

しかし…ポッサムの毛は非常に短くて
加工しにくいのでウールなどと混ぜて
販売されています。











UGGブーツsei


UGGブーツと言いますと
'UGG®'社の製品を指す人が
多いですが…
オーストラリアやニュージーランド
ではUGGと言えばシープスキンで
作られた履物のことを指します!!

シープスキンの履物製品は
仮に裸足で履いたとしても
蒸れないのが特徴で履き心地が
本当に良いですね♩

ニュージーランドは
シープスキンの本場であり
メーカーも数社あり高品質な
UGGブーツがたくさんあります。
おみやげ屋さんなどどこへ行っても
売っていますよ!!

日本でUGGブーツは
だいたい3万円〜販売されています。
ニュージーランドもおみやげ屋さん
などでは若干安いかな!?という感じです。

ですが!
1万円以下で購入できる場所があると
聞きつけたあたくし( ´艸`)

シープスキンのメーカーの
ファクトリーショップがあるときらきら

住所を調べてナビを頼りに
行ってみると…本当に工場でした工場











ですが。
ちゃんとファクトリーショップ
はありましたよ!!

Golden Fleece New Zealand

Address: 14 Cass Street, Christchurch, NZ
(ゴールデンフリースニュージーランド)
クライストチャーチを拠点に1995年
設立のシープスキンメーカーです。

中に入ると
工場とファクトリーショップが
ガラス張りで仕切られていて
奥が広々とした工場になっていて
シープスキン製品を作っていました。

ショップにはダンボールや棚に
積み上げられたスリッパやブーツ
マットなどシープスキン製品がたくさんにこ

奥の工場から感じの良い女性が
出てきて下さいました!
欲しいサイズや色やデザインなどを
伝えれば探してくれて、ショップ内
にない場合は奥の工場から持ってきて
くれました♩♩
日本円にして8000円ほどにこ
本当にお手頃価格で安かったです。
でも品質はしっかりしています♩

ちなみに
市内から歩いて行ける距離にありますよ!











ニュージーランドの先住民族
マオリ族の工芸品。

1つ1つ手作りで丁寧に作った品なので
お値段はお高めになりますが
ニュージーランドならではなので
1つは購入したいなと♩

マオリ族は文字を持っていなかった
ので文字の代わりにデザインで
思いや伝統を語り継いでました。
なのでマオリデザインは数種類
ありますが全てに意味があります!

このデザインは「Twist」
愛情・絆・広い繋がり・文化の融合など
夫婦円満や強い友情などの象徴
とされています。

他にマオリ族の工芸品のひとつに
翡翠やボーンカービングの
ネックレスなどもあるんですが…
注意するべきことは
「自分では買ってはいけない」
という言い伝えがあるとのこと。
人から贈られるとデザインの
意味の効果を発揮すると言われています。











パウアパールのネックレスみずいろパール

ニュージーランドならではの
宝飾品でパウア貝の鮮やかな
虹色が反映される真珠です♩

デザインも様々あり自分用に( ´艸`)
国鳥のキーウィのデザインを
選びました。
ダンナさんが買ってくれましたのラブラブ




今回の旅でも
ニュージーランドならではの
楽しいおみやげに沢山
出会えました!!




読者登録してね



にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村
↑↑ランキングに参加しています。
応援クリック頂けたら、嬉しいです。