長男(7歳小1)→リーダー
次男(5歳年中)→まんまるちゃん
三男(1歳10ヶ月)→おチビ
長女(0ヶ月)→おマメ
の4兄妹ですニコ

予定日すぎると思い込んでいたら…
生まれました!
生まれました!
予定日ピッタリいい肉の日の今日


我が家初の女子

ブログでの命名おマメ


ガッツリ☆ガッツ石松系で
濃ゆ~く🐒
泣き声が4人の中で1番元気な
強そうな女子が誕生しました😆
お顔は、まんまるちゃんにソックリ!

体重身長も4人の中でダントツ
50.5cmの3666g!!

産んでみたら早かったのですが

頭出たあとがキツくて
(今まで頭出たあとはドゥルルン♪で楽だったイメージだったのに😭)

あ!もう無理ー!!
無理ですぅー!!

と言ってしまいました 笑


覚えているうちに出産記録。


11月28日
深夜11時頃

daiちゃんがドクターXの録画を見ている音に気付いて、目が覚めお茶でも飲もうと起きた私。

洗濯物を浴室乾燥に干すdaiちゃんと
(我が家は夜洗濯→朝畳む派です)
予定日過ぎるんかねー
まったく産まれる感じないわー😆
とかいろいろおしゃべり


その後
チョコ食べて
タンポポコーヒー飲んで
もう一度歯磨きして
布団に戻ってスマホを見ていると

時々お腹が痛い𓀠よう?な??

気にせず、寝る。


11月29日
1時半頃
トイレに起きる。
まだ、たまに痛いなぁ🤷‍♀️なんて思う。

持ち帰った仕事をしている
daiちゃんに

ちょっとお腹痛いんだよねー
多分寝たら気づかない感じだから
陣痛じゃないんだと思うんだけれど
もしこれが陣痛だったら
明日3人分お弁当だから大変だよねー🤪
と意地悪く脅す。


3時頃
腰に来る痛みで起きる

こりゃホンモノかも🦆
かも🦆??
と起きて

お弁当をとりあえず作りながら
間隔を計って見よう!

子供たちの水筒準備したり
お弁当作ったりする。

おかずを冷ましている間、念の為
土曜日に受ける予定の子供たち2回目のインフルエンザ予防接種の母子手帳とかもろもろ準備もしたり、いろいろ脱線。

立っていられるけれど
陣痛は4〜5分間隔。

お弁当詰め終わって
産院に電話

即答で、来てくださいとのこと🤣

daiちゃんを起こし
お弁当や子供たちの準備など引き継ぎをして
ママサポートタクシーを呼んでもらう。


私、今回1人で産むんだ(;_;)✨
と。
ビビりの私。
4人目にして腹をくくる。

子供たちは任せた!
共に頑張ろう💪

握手をしてdaiちゃんと別れる

私、かっこいい。
タクシーの中で景色を見ながら
自分に酔う笑


産院についたのは4時半
診察してもらったところ

子宮口6センチ≡( 「ε:)ノ
過去最速。

5時には分娩台であぐらかいていました。

あぐらをかいて
テニスボールの上をお尻の骨のところで座ると
すっごく楽だったよ!!

誰かに押して貰うよりずっと良かったよ!!
陣痛中の人にぜひ試して貰いたい~😆

助産師さんに小豆の入った温かーい袋?
を背もたれにつけて貰ったのも
とても気持ち良かった😊


結構笑って喋っていられるくらい
だったのでそんなに進んでいないだろうな?

と思っていたら

6時頃には子宮口8センチ

産む体制の準備をしましょう
と横になった途端

陣痛感覚が短くなってきて
座っていたら楽だったのに~😭と
心の中で思う私。

破水したらすぐに産まれそうよ!
と助産師さんに言われ

そんなん~😭
故意的に破水ってどうやってさせるんよ??
知らんわ~😭

と無理やりいきんでみる

赤ちゃんの入っている膜が膨らんできた!
もう一度!

と言われ

がんばっていきんでみたら
ブツンと破水。

そこからは一気に頭がでて
最初に書いたように

泣き言を言ってしまうくらいキツかった~😭
時間にして5分位だったんだけれど…

7時11分
おマメが産まれました。

屍の私
_( :⁍ 」 )_

今回は会陰切開なし

ちょっと裂けたらしい😭
けれど産後まったく痛くない程度*\(^o^)/*

お産とても上手でした~❤
ずっと余裕でしたね~❤
汗まったくかいていませんね!

とたくさん褒めて貰ったけれど

4人目にして
もう、無理って言ってしまいましたー😂
と褒められる度に恥ずかしくて小さくなる私

4人の中で1番大きく生まれたおマメちゃん
先通った新生児室の中でも
一際大きいおマメちゃん🤣

明日みんなが病院に来てくれたら
いっぱい抱っこしてもらおうね


4人目出産レポでした...♪*゚