騎手の積極性について 2018年のW.A.R.S.の報告文より
------------以下2018年11月のW.A.R.S.報告書より---------------------------
過去4年間(2018年当時)のデータを使って
最終コーナーでの騎手の内外の位置取りについて調査しました。

1)レース毎に最終コーナーで内を通っている頭数をカウント
  して出走頭数別の「コーナーで内を通る平均頭数A」を調べる。
2)馬番が平均頭数A以下の場合をインスタートとする
3)馬番が平均頭数Aより大きい場合をアウトスタートとする
4)最終コーナーで内を通っている場合をコーナーインとする
5)最終コーナーで外を通っている場合をコーナーアウトとする
6)距離2400mよりも長いレースにおいては隊列が長くなり
  ほとんどの馬がコーナーインになるのでデータから除外する

内外の位置取りについて以下4つの場合について
騎手の癖を調べました。
1)インスタート→コーナーイン(inin)
2)インスタート→コーナーアウト(inout)
3)アウトスタート→コーナーイン(outin)
4)アウトスタート→コーナーアウト(outout)

インスタートした時にコーナーアウトする確率をinout
アウトスタートした時にコーナーインする確率をoutin
として騎手の馬を積極的に動かす指標として
ランキングを出してみました。

インからアウトのランキングTop10、
inout,jockey,outin,inout,data
0504,ベリー ,0276,0504,00216
0458,C.デム,0357,0458,00381
0433,四位洋文,0375,0433,01314
0426,オールプ,0369,0426,00173
0421,ルメール,0349,0421,02779
0407,バルジュ,0319,0407,00553
0396,蛯名正義,0328,0396,02435
0396,シュミノ,0369,0396,00242
0391,モレイラ,0354,0391,00263

1位のベリー騎手の数字の504の場合50.4%の確率で
インからアウトに出すという意味です。
dataは騎乗数で200以上でランキングしています。

外国人騎手がTop10に8人入るという
結果になりました。
日本人騎手は
蛯名騎手は出遅れてコーナーから捲る騎乗が多いので
納得のランクイン。
四位騎手の積極的な騎乗が光ります。

ではインからアウトの全ランキングリストです。
inout,jockey,outin,inout,data
0504,ベリー ,0276,0504,00216
0458,C.デム,0357,0458,00381
0433,四位洋文,0375,0433,01314
0426,オールプ,0369,0426,00173
0421,ルメール,0349,0421,02779
0407,バルジュ,0319,0407,00553
0396,蛯名正義,0328,0396,02435
0396,シュミノ,0369,0396,00242
0391,モレイラ,0354,0391,00263
0384,戸崎圭太,0370,0384,03524
0378,池添謙一,0381,0378,02142
0374,武士沢友,0445,0374,01646
0366,柴田善臣,0375,0366,01913
0365,内田博幸,0400,0365,03478
0365,川田将雅,0442,0365,02411
0362,ベリー ,0418,0362,00195
0361,石橋脩 ,0360,0361,02262
0361,吉田隼人,0366,0361,02516
0360,アッゼニ,0407,0360,00200
0359,ヴェロン,0349,0359,00217
0355,原田和真,0401,0355,00788
0354,勝浦正樹,0358,0354,02391
0352,武豊  ,0392,0352,02465
0352,M.デム,0372,0352,02584
0349,柴山雄一,0418,0349,02546
0346,ムーア ,0413,0346,00231
0345,浜中俊 ,0420,0345,02455
0343,秋山真一,0463,0343,01810
0341,福永祐一,0386,0341,02721
0339,木幡巧也,0366,0339,01731
0339,津村明秀,0410,0339,02320
0338,シュタル,0409,0338,00525
0337,ボウマン,0522,0337,00171
0336,松岡正海,0447,0336,02568
0333,武藤雅 ,0374,0333,01118
0332,丸山元気,0387,0332,02304
0331,竹之下智,0448,0331,00235
0330,田辺裕信,0369,0330,02859
0329,フォーリ,0445,0329,00262
0327,藤岡佑介,0456,0327,01922
0326,酒井学 ,0406,0326,02188
0325,北村宏司,0376,0325,02421
0325,国分恭介,0451,0325,01771
0323,川須栄彦,0376,0323,01584
0323,柴田大知,0405,0323,03176
0323,古川吉洋,0420,0323,01875
0322,藤田伸二,0368,0322,00313
0321,和田竜二,0416,0321,03615
0321,中谷雄太,0454,0321,01180
0321,石川裕紀,0402,0321,02105
0318,三浦皇成,0415,0318,02171
0316,田中勝春,0445,0316,02002
0314,藤岡康太,0433,0314,02710
0311,菱田裕二,0418,0311,02208
0311,大野拓弥,0398,0311,03126
0311,高田潤 ,0530,0311,00156
0306,丸田恭介,0394,0306,02009
0303,太宰啓介,0442,0303,02029
0302,野中悠太,0411,0302,01444
0302,田中健 ,0433,0302,00809
0302,鮫島良太,0442,0302,01022
0301,二本柳壮,0453,0301,00481
0299,小崎綾也,0437,0299,01188
0299,吉田豊 ,0449,0299,02089
0298,嶋田純次,0401,0298,00571
0297,小牧太 ,0434,0297,01913
0295,川又賢治,0361,0295,00745
0295,松山弘平,0411,0295,03362
0295,加藤祥太,0428,0295,01917
0295,荻野極 ,0431,0295,01693
0294,川島信二,0435,0294,00956
0293,西田雄一,0327,0293,01178
0293,鮫島克駿,0450,0293,02272
0290,北村友一,0437,0290,02429
0289,横山和生,0490,0289,01249
0288,松若風馬,0421,0288,02847
0287,幸英明 ,0418,0287,03732
0286,森裕太朗,0482,0286,01140
0284,丹内祐次,0436,0284,02055
0284,義英真 ,0506,0284,01560
0283,江田照男,0425,0283,02244
0282,岩崎翼 ,0479,0282,01720
0281,富田暁 ,0398,0281,00936
0281,田中博康,0483,0281,00208
0280,坂井瑠星,0481,0280,01088
0280,国分優作,0463,0280,01641
0278,小坂忠士,0521,0278,00163
0277,武幸四郎,0421,0277,00503
0275,木幡育也,0415,0275,00513
0275,中井裕二,0407,0275,00749
0275,西村淳也,0415,0275,00337
0273,藤田菜七,0424,0273,01173
0266,長岡禎仁,0507,0266,01027
0266,黛弘人 ,0447,0266,01495
0265,伊藤工真,0427,0265,00641
0264,木幡初也,0442,0264,01748
0263,岩田康誠,0488,0263,03307
0259,木幡初広,0419,0259,00584
0259,杉原誠人,0429,0259,00903
0257,伴啓太 ,0460,0257,01104
0254,村田一誠,0418,0254,00681
0254,柴田未崎,0520,0254,00429
0252,三津谷隼,0538,0252,00844
0250,松田大作,0507,0250,01430
0249,菅原隆一,0483,0249,00348
0245,服部寿希,0354,0245,00177
0241,高倉稜 ,0483,0241,01638
0237,菊沢一樹,0470,0237,01196
0236,岡田祥嗣,0443,0236,00574
0236,横山武史,0448,0236,00898
0233,西村太一,0401,0233,00383
0231,井上敏樹,0482,0231,01669
0230,横山典弘,0488,0230,01867
0229,藤懸貴志,0453,0229,00922
0229,宮崎北斗,0417,0229,00880
0228,熊沢重文,0470,0228,00284
0226,水口優也,0509,0226,00692
0225,森一馬 ,0574,0225,00295
0221,城戸義政,0512,0221,01341
0219,畑端省吾,0484,0219,00169
0216,嘉藤貴行,0485,0216,01402
0215,佐藤友則,0584,0215,00400
0215,荻野琢真,0518,0215,00560
0201,岩部純二,0557,0201,00696
0198,小林徹弥,0657,0198,00447
0197,山田敬士,0535,0197,00289
0168,的場勇人,0556,0168,00618
0156,大庭和弥,0450,0156,00288

ランキングの上位には外国人騎手や勝利数の多い騎手
ランキングの下位には勝利数の少ない騎手が多く見受けられます。

馬の能力不足で積極的に外に出せないために
大人しくインにいなければいけない数も入っているので
ランキングの下位に勝利数が少ない騎手が多いのは
仕方がないところもあります。

しかし、逃げ馬は別にして、インスタートで
最終コーナーまで大人しくインを回っていたら、
直線で馬群に飲み込まれ外から被せられて
外に出せないまま負けるということを
このデータで読み取ることができます。

ただ逃げが得意な騎手はランキングの下位になっています。
岩田康誠騎手はインから抜け出すのがうまいので
インアウト率は26.3%と低めです。
インにこだわる岩田騎手と覚えておきましょう。

勝利数上位の騎手でインアウト率が低いのは
0341,福永祐一
0330,田辺裕信
東京芝コースで内が荒れてアウトコースが有利なレースで
内から外に出せないで後から追い込んで2,3着が多いのが
この二人という印象があります。
ちなみに福永騎手がワグネリアンで日本ダービーを勝った時は
17番アウトスタートです。

さて先週のエリザベス女王杯が行われた京都
では1Rから11Rまで外国人騎手が勝ちました。
最終Rでようやく日本人騎手が勝って外国人騎手パーフェクト
にはなりませんでしたが、積極的に乗る外国人騎手に
馬主や調教師が良い馬を乗せたくなるのは仕方が無いことだと思います。
もっと日本人騎手も積極的に乗って欲しいですね。

------------以上2018年11月のW.A.R.S.報告書より---------------------------

 

2023年版の騎手の積極性についてただいま計算中

展開と騎手の積極性を掘り下げていきます。