【心理カウンセラーとのお茶会を開催します】 | 開業心理カウンセラーで15年以上やってます【栃木こころの保健室】

開業心理カウンセラーで15年以上やってます【栃木こころの保健室】

食えない仕事と言われる
心理カウンセリング業でビジネスモデルを作り、法人成りして、更に自社相談室を建築中にイクメンにもなれるのか?
という任務を遂行中です。

栃木こころの保健室では、月1回ぐらいで「お茶会・交流会」を開催しています。

この「お茶会・交流会」には、

現在当スクールで学んでいる方、卒業生だけでなく、これから学びを検討されようとしている方から、他のスクールで学ばれた方まで幅広くご参加いただいております。

「心理カウンセリングにご興味のある方はどなたでも」ということでやってます(^_-)-☆

「お茶会・交流会」では、
・心理カウンセリングのスキルや技術を磨く
・現在の心理業界のことについて情報共有
・開業に関するアドバイス...
・具体的なカウンセリング事例についての検討会
・当スクールの講座の紹介
・参加者の開設している相談室やイベントの紹介PR

などを行っております。

現役生、卒業生、他校の卒業生、初心者、水沼講師、など様々な立場の参加者が入り混じった、気づき、発見の多い時間となってます。

飲み物、お茶菓子の用意はあります。持ち込みも可能な自由な感じです。

時間内で、入退室が自由ですので、聞きたいことだけ質問して帰るのもOKです。

まぁ、ゆっくりしていってください(^^)/

皆さま、ぜひご参加くださいませ。

期日 5月29日(月)

参加費: 1,000円

会場:栃木こころの保健室
栃木県芳賀郡益子町益子1051-7

電話 090-8314-5450

担当 水沼利浩

ご参加希望の方は、このページよりお申込みいただくか、

お電話にて、参加ご希望の旨をご連絡くださいませ。


友だち追加

↑↑↑↑栃木こころの保健室のLINE@にご登録ください