私は東京のことを正しく知ってもらいたい。ということを人生の課題として生きています。東京に関する情報発信をして、誤解、曲解された東京の姿を正し、東京スタイルというものを知ってもらうという活動をしています。その活動の一環として、駅や電車内、人込みでお互い不快にならないためのマナー、江戸しぐさ、東京への悪意ある曲解、誤解などに対して強く反論してきました

これは自分の中では社会貢献であり、啓蒙活動のつもりであって、個人的な憤りから文句を言っているつもりは毛頭ないのですが、よく、クバさんは日記で怒ってばかりいるとか、欲求不満ですかとか、悩みがあるのですか・・・・(笑)なんて言われました。個人的に怒っているつもりはないし、結構、マイペースに生きているので欲求不満でも悩みや不満のはけ口というわけではありません。あくまで自分の中では教育、啓蒙なのですね

先日の東日本大震災の後に、東電、原発、政府の対応について怒っている人が多いなぁと感じていたのです。でもよくよく考えてみると単純に怒っている人もいるのですが、そうではなく、情報発信や啓蒙活動のつもりであれこれ書いている方もいるのではないかと思いました。実際、怒っているのではなく伝えたいがために書いているのではないかと

でも傍から見れば怒ってばかりいるみたいで感じ悪いなぁとか、メンドクサイ奴だなと思われるだけかもしれませんね。自分の中の社会意識から、世の中に強く伝えたい。発信したいと考えてみても、やり方を色々と考えてみないといけないのかもしれませんね