任意団体時代に総会は何度か行ったものの、法人化して初めての総会を迎えまし
た。年末ぐらいからぼちぼちと準備を進めていました。

幸い、決算の方は芙美子さんが不眠不休で終わらせてくれた上に、提出書類の経
理関係まで作成してくれたので、大いに助かりました。これで私は品川宿散策事
業などに専念出来たのですが、やらねばいけないこともたまっていたので、結局
は準備がゴールデンウィークにまで掛かってしまいました。

資料送付も芙美子さんには感謝ですね。私は連休で無理に休みを取ったものです
から、連休明けは忙しくなってしまい、土曜日まで準備が滞ってしまいました。
土曜は2時に起きて書類など印刷しまくり、4時にコンビニに行ってコピーをし
てきましたが、かなりの枚数になってしまって焦りました


尾久イベントの下見を済ませたかったので5時に家を出て尾久まですっ飛んで行
きました。薔薇がとても綺麗だったのでゆっくり見ていたかったのですが、時間
が押しているので駆けまくり。7時半ぐらいには帰る予定だったのですが、戻る
のが9時を過ぎてしまいました。

帰ってからコピーした資料を折ったり、まとめたり、印刷するものがあったり、
慣れぬ事務作業にバタバタ。しかも後で考え直せば効率の悪いことばかりしてる
。時間配分や事務作業の効率の悪さから、余裕があるかと思ったのに、全く余裕
がなくなってしまいました。スーツを着て出掛けようかと思っていたのに、スー
ツを取りに行く時間も無く、身支度を整えると、下見に行った時と同じラフな恰
好で家を出ました。朝食もちゃんと食べてなかったので、昼食はちゃんととりま
した

地下鉄三ノ輪駅に集合。ここから会場のサンパール荒川までは徒歩10分ちょっ
と。30人ぐらい入れる部屋を探していたので、空いていたのは円形のテーブル
のお部屋でした。滞りなく議案の審議、可決が進みました。また建設的な意見を
多数頂くことが出来、今後の運営に生かしていくことができそうです。10分ほ
ど休憩を交えて勉強会へ。

当初は様々な東京に関するテキストから、東京を様々な角度から見てみようという
内容で行うことを考えていたのですが、時間の都合から、更に内容を絞って行わ
せて頂きました。まず大人の東京ドリルから、江戸ツウ度判定というものを遊び心
を交えながら行いました。その後、東京シティガイド検定のテキストから、東京の
観光という部分を抜粋してお勉強。東京にはどのような観光資源があるのか。近代
都市的なものだけでなく、伝統的なもの、自然も豊かであることなども、皆さんと
のトークを交えながら語り合いました。我々がこれからどのように東京の情報を発
信していけるか、東京の観光に携わってゆけるかという指針になれば幸いです。

皆さんの協力があって1年間やって来られました。経理や書類作成、ホームページを
担当してくれた芙美子さん、イベント幹事やイベントでのフォローをしてくれた
ryoちゃん、かーくん、会報や印刷物などをデザイン、作成してくれたblackteaさん
メルマガを作ってくれたvarisさん、記事を書いてくれている雅堂さん、次郎ちゃん、
jakiさん、フィルマンさん。イベントで配布する冊子を作ってくれているマリーさん
これから幹事をしてもらうばんさん。ここに書ききれないぐらいの多くの協力があ
りました。みなさん本当に本当にありがとうございます

2年目の活動も更に充実させていこうと思います