先週の金曜日に荒川るるぶの第一回会合を行いました。場所は荒川生涯学習センターに併設された地域活動サロンふらっとフラット。


ここは無料で使用できるのですが、夜間までやっている日も限られ、ほかの団体とも競合するのでいつでも取れるわけではありません。荒川区も本気で地域団体、活動を育成する気であれば、本腰を入れて活動の場を拡げてもらわないと


参加された皆様にはお仕事の後などのお忙しい中に集まっていただき恐縮ではございました。まず集まりの主目的を確認。「るるぶ荒川区版」のようなものを作って終わりではなく、長い期間で荒川区の情報を区民の手で広報していく。「るるぶ荒川区版」はその過程の一つであるということ


荒川るるぶはどのような媒体で作っていくかという話になりましたが、お金をかけずに作成できて、将来性のあるものとして「電子書籍」ということでまとめました。ただしスポンサーが付くようでしたら紙の書籍として発行してもよいのですが、我々は出版関係のプロではないので、一つずつ積み上げていく過程で、今後の状況を判断していくことにしました。併せてホームページや小冊子などの発行もしたいという考えもあるので、賛同して参加してくれる方を増やしていきたいと思っています。るるぶのほうは来年の4月発行できるように頑張っていくことに決まりました


るるぶを模した誌面づくり、荒川区の観光情報や生活情報を発信できるようにしていくことなど確認しました。細かな役割分担はこれから決めていくこととして、今は皆さんが情報を持ち寄ることを、取り上げたい項目をまとめることなどを次回の会合までにすることになりました


取材をするにあたってもどのような団体なのかわからないようでは困るので、団体名と、「るるぶ」という雑誌名にあたる部分をどう命名するかこれから決めようかと思っています。あれこれ21時近くまで話し合いましたが、初回は大筋を決めたということで、次回から細かい内容に絞っていこうと思っています


次回の会合は6月24日(金)にふらっとフラットで19時から行います。興味のある方はどなたでも参加可能です。荒川区が大好きという方はぜひ御参画下さい