待ちに待ったコミュニティカレッジの街歩きの講座です。震災の影響で3ヶ月遅れてやっと開催されました。朝からぽつぽつ雨が降ったり開催が危ぶまれたのですが、なんとか天気がもってくれたので一安心。教室に入るとグループ分けがなされておりましたが、年齢の近い組み合わせにして、世代間での発見の違いを比べるようです

テーマとしては防災、防犯についてハザードマップに書き加えるポイントを発見すること。街灯、看板、掲示板など地域のコミュニティに関するものへの考察など。街歩きでもあまり興味の無いポイントなのですが・・・・・いいな!と思った風景を写真に撮って紹介しようという部分は昼間に撮り直しても良いということなので、後日写真を撮りに行こうと思います

暗いところでの写真の撮り方や、不審者と間違えられたときの対応の仕方など(笑)レクチャーを受けて30分後にサンパール荒川を出発。まず荒川区役所前の電停付近で、千住間道拡張で取り残された木の電柱やガードレールに取り付けられた花壇などを見て発見のポイントなど先生から教わりました

街の歴史や面白いものを見つけるのであれば良いのですが、ハザードマップに載せるものなど、どこを見てよいのかポイントがいまひとつ。まあ荒川区は狭い路地や木造家屋が多いから大地震や水害で危ない場所はたくさんあるとは思うのですけどね。あまりワクワクしないポイント探しではありますが、こういう街の見方もあるのだなぁと勉強になります

今回歩くコースは普通に私の生活圏なので、普段見過ごしているものもたくさんあることにも気付きました。ガソリンスタンドがそのままの姿で駐車場になっているのもまったく気付いていませんでした。街灯の形もまちまちなのですね。皆さんと歩いているといろいろな人から話しかけられてチェックするポイントを見逃してしまいそうで・・・・一人で歩いてしまいました

先生的には「これだ!」というポイントが幾つもあるのでしょうけど、掲示板やら街灯やらを漠然と写しながらも道路の形状なども写真に撮ろうとするのですが、写すと真っ暗闇・・・・・来週の答え合わせを楽しみにしています・・・・

日暮里駅まで到着して解散。近くの中華屋さんで打ち上げとなりました。「荒川るるぶ」の名称を決めることになっているので、みなさんと話し合いもしました。数日中には決まります。「荒川るるぶ」ですが最初から無理かな?出来るかなどとか考えないほうが良いと思いますよ。みなさんがコミカレで学んだことが生かしていかないと。「出来る」と思ってやらないと成し遂げられないと教わりました。また小さくまとまろうとしないほうが良いと思います。あくまで中心的なコアのメンバーは少人数でも構いませんが、全体的な活動は協力者を増やしていかないといけないと思います。

翌日に沿道の見所、お勧め風景を写真に撮ったら全部で写真が400枚ぐらいになってしまいました。印刷は出来ないですね。どうしよう・・・・・