荒川区というとイメージの薄い区であったり、山手線の駅があるのに荒川のはるか向こうの方にあるように思われたり、治安が良い区なのに悪いイメージを持たれていたり、誤解や勘違いされていることが多い区だと思います。そんな荒川区をPRするためにるるぶ荒川区版のようなものを作ってしまおうという活動を荒川コミュニティカレッジ一期生を中心として始めたことを先日書きました

第1回目の会合を行い、その後に参加者から雑誌名を公募しました。「るるぶ」では差し障りがありますからね。皆さん、思い入れの入った名称をたくさん送ってくださって、投票をしたのですが、それぞれ良い名前ばかりなので票が割れてなかなか決まらなかったのですが、全員の投票が終わって決まったのが「あらかわらいふ」です。

荒川区に来られる方や住んでいる方にも荒川区の観光情報や生活情報など発信したり、荒川区のライフスタイルがお伝えできれば良いかと思っています。平仮名なのは柔らかなイメージがお伝えできれば。子育て世代にも優しい街の雰囲気が伝えたかったのです

これから活動していくに当たって、荒川区の社会教育団体に登録する必要を感じ、団体名も応募してもらいました。これも票が割れたのですが「荒川区観光PR活動推進委員会」に決定しました。長々しく感じられるかもしれませんが、どんな活動をしているか一目瞭然なので、取材時にも非営利な区民活動ということが分かって頂けるかと思います。

次回の会合は明日、金曜日の19時からふらっとフラット(荒川生涯学習センター)で行います。興味のある方、見学したい方、参画したい方はご自由に