荒川区と言えば「もんじゃ」ですが?

もんじゃは東京の下町で広く食べられています

東京だけの食べ物かというと・・・・・そうではなく、名前や形状を変え関東各地にあります。

例えばお隣、足立区の北千住では「ぼった」と呼んだり

埼玉県行田市の「フライ」や「ゼリーフライ」も仲間のようなものかもしれません

荒川区から遠く離れた群馬県伊勢崎市にも「もんじゃ」があります。どちらがルーツか?はさておき、伊勢崎のもんじゃはシロップを入れて作るそうです

今年は夏休みに群馬県に遊びに行ってまいりました。高崎線のグリーン車で楽々2時間。群馬県を満喫してきました。その群馬では「伊勢崎もんじゃ」を買ってきたので、後で、食べてみて報告しようと思っています。楽しみ!

今回気になったのは、伊勢崎もんじゃにキャラクターがいることです

名前は{もじゃろー」  うーん何とも言えませんがこんな感じ

$東京ネイティブが語る東京の魅力

荒川区も、もんじゃのゆるキャラ作りませんか?良いPRになると思うのですが