テレビ番組で街を詳しく取り上げているものでテレビ東京の「アド街」がありますよね。結構、コアな街も取り上げたりします。私も街歩きの参考によく見ています。公式ホームページに書いてある取り上げられた街の一覧表を作ってみました

暇でこんなことをしたのではないのですが、参照するときにいちいち検索しなくてもいいように一覧にしてみたのです(笑)どの区が一番取り上げられているのでしょう

1位は台東区でした。33回、放送されていますが、なんといっても浅草が色々な形で何度も取り上げられています。観光地としては王道なのでしょうね

2位は中央区 25回 こちらは銀座や日本橋が複数回、取り上げられていますね。

3位は港区の22回。六本木がミッドタウンや六本木ヒルズ、六本木通りと分けて紹介されています。

逆にワーストは

ワースト3位は板橋区の4回。板橋は板橋、下赤塚、高島平、大山が取り上げられています。もっといろいろと取りあげてもいいのに。番組製作者の好みや居住地域が反映されているのかな?

ワースト2位は練馬区で3回。豊島園、石神井公園、大泉学園が取り上げられています。これもまた偏りを感じますね。

ワースト1位は江戸川区の2回。小岩と一之江だけが取り上げられています。葛西や西葛西とか船堀の方とかネタはたくさんあるように思うのですけどねえ

因みに私の住む荒川区は7回で南千住、日暮里、荒川遊園、町屋、都電荒川線スペシャル(荒川区だけではありませんが)、三河島、日暮里(2回目)でほぼ網羅されていますかね。三河島を取り上げるところはなかなかありませんよ。日暮里も2回取り上げられていますね。