運搬車 | トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

 
係留停泊してる施設は、浮桟橋なので駐車場から50m以上の距離があります。
 
 
クーラー等の荷物を運ぶのは、持って運ぶのは厳しい。
 
 
そのために、皆さんはキャスターとかを使われています。
 
 
 
 
うっとこは・・運搬用一輪車です。
 

しかし、2年も使うと、その一輪車の皿は穴だらけになっちゃいます。
 
 
 
皿だけを売ってないのと新品を買っても3000円ほどです。
 
 
今回新しく購入しましたが、残ったフレームはまだ使える。
 
 
もったいないので、カラーコンパネを買ってきました。
 
 
ちなみにコンパネと言うのは型枠で使うコンクリート用パネルのことです。
 
 
流し込むコンクリートを押さえるためのものです。
 
 
カラーコンパネには2種ありまして、針葉樹にオイルペイントしたものと、
 
 
ラワン合板にウレタン塗装した高級品?があります。
 
 
 
 
どうせ、痛むので300円ほど安いカラーコンパネをチョイスしました。
 
ジグソーと言う電動のこぎりで、皿に合わせて切りました。
 
 
 
 
後は、裏側からステンレスのΩ型のサドルをネジで固定。
 
 
 
 
留め終えたら、裏側にラッカー塗装を行い完成です。
 
 
 
2度塗りして完成。
 
 
100㍑クーラーに竿袋・大きなバッグに竿袋に、燃料のポリタンク3本を載せますねん。
 
 
 
 
 
 
 
 
ペタしてね