カリフラワーの不思議 | トミエモンつれつれ歳時記

トミエモンつれつれ歳時記

愛犬ココア・熱帯魚・あれこれ野菜をこさえたり、2015年更新した愛艇ロシナンテⅢを駆って、海釣りヘタの横好きで楽しんでいます。

「ブロッコリーとの違いは、側花蕾が出るブロッコリーと違い、

 

カリフラワーは側花蕾は出ないので収穫はひと株で一度きりになる。」

これは、どの文献を見ても常識的なこととして書かれてある。

したがって、毎年カリフラワーの収穫には根っこごと引き抜いていました。

ママちんが「横から小さい芽が出てるのがある!」
 

「え?」

よく見ると確かに、横から飛び出すように脇芽が出てます。


比率的には1/3くらいですが、抜かずに切り取って収穫し、追肥を行ったところ写真のように普通にカリフラワーが出来てきました!

 

写真は全て収穫が終えたカリフラワーです。

多いのは2本も脇芽があります。

 

 

 




同じ仲間のロマネスコでも起きてるのかと、見ましたがこちらが全く脇芽は無く、そのまま引っこ抜いての収穫してます。

 



冬キャベツもいよいよ後2個になっちゃいました。

 

 



しかし、春キャベツが後を控えてるので、何とか途切れずに食べられるかなぁ。