昨年に引き続き、東京ビッグサイトで開催されたハムフェアに
ブースのお手伝いに行ってきました。

今年は土曜日朝から日曜日夕方まで、1泊4日でフル参加です。

今年の展示コンセプトは「体験」と言うことで、
ブースで受信体験をしてもらうだけでなく、
会場外の公園を利用して「お試し会」も併設としました。

ブースで大まかに説明して「外で体験してみませんか?」と誘うわけです

これが"大当たり"で、2日間で延べ約50人もの方が「お試し会」に参加くださいました。
中には3回も来てくれた女の子もいた程です。

この女の子、2日目にブースの回りをウロウロしてると思ったら、
私を見つけて「昨日と変わってますか~?」と聞くので
「昨日と同じよ」と言ったら、「なんだ」と一旦は去ったものの、
友達を2人連れてきて「またやらしてください」って!
これにはブーススタッフも喜んでましたね

また今年は、会場で配る冊子の編集担当も仰せつかりまして、
いろんな方への原稿執筆依頼等々させて頂きました。
冊子は200部作成しましたが、日曜日午前中に完売(無料ですが…)してしまいました。
実行委員長曰く「来年は300部だー」だそうで・・・

更に嬉しいことに、火曜日にアマチュア無線連盟(JARL)の事務局から
「ARDFを始めてみたいという方から(メールで)問い合わせが来てて、
 ブースで配っていた冊子が、内容もまとまっていて良いものなので、
 その方に提供したい」と電話があり、元データのPDFをお送りしたところです。

こういう地道な活動で、ARDFやる人が増えてくれれば嬉しいですね。

アマチュア無線局JJ4KME 業務日誌-ARDFブーススタッフ
ブーススタッフで、最後の最後に記念写真
私のTシャツ、目立ちますね(汗

アマチュア無線局JJ4KME 業務日誌-「お試し会」で発信器を探索中の子ども達
「お試し会」で発信器を探索中の子ども達
左の女の子はもう3回目なので、今回は指導役

---------------------------------
ARDFについてはこちら…
http://ja.wikipedia.org/wiki/ARDF
---------------------------------

いよいよ今週末になりました
「ハムフェア2011」
27・28の両日、東京ビッグサイトで開催されます

昨年に続き、ブーススタッフとして参加します
コミケ風に言えば「サークル参加」ですね

ブースは、ARDFと言って、5個の発信器を決められた時間内に探してくる競技を、広く知ってもらうのが目的です

ARDFも歴史は長いですが、何故か異端児のような存在になっちゃってるので、
コンテストやアワードのように、アマチュア無線の普通の遊び方なんだとわかってほしいわけです

当日は、ブースでの受信体験の外、場外でもごく簡単な探索をしてもらう予定です

ビッグサイトお近くの方も、そうでない方も(笑
西2展示場に足をお運びください
スタッフ一同お待ちしております

ご家庭や職場で無線LANをお使いの方も多いと思います。
自宅でも、1階と2階の間を無線LANで接続しています。

2階の2部屋の間はLANケーブルを引いていたのですが、
ふと、アクセスポイント(AP)が余っているのが目に入り、
そこの間も無線化してやろうと思い立ちました。

「かんたんかんた~ん」とばかりに、
既存のAPを含め、3台のAPにお互いのMACアドレスを登録してやりましたが・・・
3台目のAPの設定が終わった途端、
インターネットどころかLAN内の通信も不安定になってしまいました

「なぜだー!」と考えながらも、とりあえず元の状態に戻し、しばし頭を冷却(w
もしかしてループ状に設定したのがまずいのか?と思い、
3台のAPがツリー状になるように設定したところ、すんなりとAP間の通信が始まりました。

記事を探してみますと、やっぱり
WDS(Wireless Distribution System)はループ状に設定してはいけないみたいです

ひとつ勉強になりました


※参考
3台以上の無線親機でリピーター機能(WDS、アクセスポイント間通信)を使用する場合の注意点
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUFF325
やっと1つめの記事を書いてます

さて
アマチュア無線って何?何するの?と聞かれて、さぁどう答えましょうか

以前なら
日本全国、いや世界中とお話ししたり・・・と答えていましたが、
昨今、インターネットや携帯電話の普及で、
意図もたやすく遠方と通信できるようになって、こんな答えじゃぁ誰も気にとめてくれません。

結局、私の見出した答えは
通信することなら何でもやるという、非常につかみ所のない答えです。

だって…やればやるほど、アマチュア無線の世界の広さを感じるんです
それに次々と新しい技術が生まれてくるんですよ
どんどん新しいことをやっていかないと、すぐにジジイ扱いされちゃいますからね

というわけで、私がアマチュア無線で座右の銘(?)にしているのは
ウン十年とやってきた大先輩でも、
アマチュア無線を遊び尽くした人はいない
です。

解釈は人それぞれ、ということで