20w☆心臓スクリーニング② | 小さなハート〜天使になった息子と地上の娘〜

小さなハート〜天使になった息子と地上の娘〜

先天性心疾患(左室型単心室・大動脈縮窄・完全大血管転位)をもって生まれた息子。病気と闘う姿は勇敢で誰よりも頑張り屋さんでしたが、2014.12月天国に旅立っていきました。精一杯生きた命、生きた証を残しています。天使ママとなり、2人目育児に奮闘中です。

先日、20wに入り胎児心臓スクリーニング検査に行ってきました
(今は21wになりました~)


17wの時点で大丈夫と言われていましたが、前回は外来診療枠での診察だったので時間もかけれず


この日は特別枠での胎児心臓スクリーニング。
じっくり念入りに診てもらえる日でした。



前よりは成長して臓器や血管が見やすくなった分、何か指摘されたら…とやっぱり心配になり…。
不安な気持ちで寝たせいか、また朝早くに覚醒してしまいました




ひさくんに、また赤ちゃんの無事をお願いして。


安産祈願に行ったお寺さんからお札が届いたので、お札にもお祈りして家を出ました。


今回も旦那さん休みを取ってくれてたので夫婦二人で大学病院へ。。。





ロビーでPepperくんがお出迎え


{61233900-E020-4DD6-BE84-6DD203C82CB5}


近寄ると目が合った


子どもたちが遊んでいたけど、何やらいろんな機能があるそうです



外来に受付すると、数分後には呼ばれ(前回と大違い)周産期母子医療センターのある産科病棟へ。


エレベーターを降りると、反対側にはNICUの入り口。


ひさくんに会いに来ていた日がつい最近のことのような懐かしいような気持ちでした。


どこに行ってもひさくんのことを思い出すよ。。。



産科病棟に行くと、ちょうど向こう側からK先生が歩いてこられてたのでそのままエコー室に入るよう案内されました。


先生の格好、今日も朝から分娩に立ち会っておられたんだろうなって感じ。


エコー室のベッドに横になると先生がお布団をかけてくれました


頭から順番にスクリーニング。


頭頂部は5cm。
体重は400g。


お顔の写真を4Dで写してくれました


顔の骨格もしっかりしてるそうです


そして心臓。


心臓はじっくり慎重に時間をかけて診てくれました。


時々喋りながらエコーしてくれてたけど、真剣な仕草で無言になる時間が逆に心配…


と思っていたら、察してくれたのか

「うん、問題はなさそうだから安心して(モニター)見ててね。」

と、途中で声をかけてくれました


その後も専門的に何やら色々操作をされてたけど、私達は見ていてもちんぷんかんぷんでした。


これが大動脈~とか言われても「え?どれ??」って感じで


大血管もそれぞれちゃんとした位置にあるそうで安心しました


心臓の後は他の内臓や臍の緒など一通り診てくれたけど特に異常ナシ


お腹の中のベビちゃんは途中で起きたのか蹴り出してきて、

「蹴ったね」と先生。

その姿はエコーにも写っていましたラブ


それから、

「性別って聞いてる

と先生。


きた


今日こそは聞けそう


「臍の緒で隠れてることもあるけど…ほぼ女の子で間違いなさそうやね。」

と。


女の子…??


お腹の中でかなり動くから男の子かと思っていた私。


旦那も勝手に男の子だと思っていたらしい。
(ひさくんのような男の子がほしかったそうな…)


検査が終わった後、

「産まれてから手術が必要となるような異常はなかったから大丈夫。
心室中隔欠損のほんの小さな穴は産まれてからじゃないと分からない場合もあるけど…。
また総合病院で診てもらって、何か心配なことがあるようならいつでも来てくれていいからね。」


と。


部屋を出るときにも

「頑張ってね。」

と声をかけてくれたK先生。


あー、なんていい先生なんだろう


お礼を言って帰宅しました


何よりベビが無事で良かったです
本当に


異常ナシって言われたのが奇跡のように感じました
 

これからも無事元気にお腹の中で育ってくれますように。。。









にほんブログ村 家族ブログ 天使ママパパ夫婦(夫婦二人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠・出産(天使ママパパ)へ
にほんブログ村