入院2日目〜退院まで。 | 小さなハート〜天使になった息子と地上の娘〜

小さなハート〜天使になった息子と地上の娘〜

先天性心疾患(左室型単心室・大動脈縮窄・完全大血管転位)をもって生まれた息子。病気と闘う姿は勇敢で誰よりも頑張り屋さんでしたが、2014.12月天国に旅立っていきました。精一杯生きた命、生きた証を残しています。天使ママとなり、2人目育児に奮闘中です。

入院してから…


本来なら翌日から母子同室でしたが、私の体調がよろしくないので
翌々日から母子同室になりましたウインク
(それまでは、母乳の時間と面会の時間帯だけ連れてこられていました)



翌日の午前中に点滴は抜け、どうにかシャワーの許可が出ましたが


いざ、シャワーに行くとフワーッとして気持ち悪い滝汗


気を抜くと倒れそうなくらいガーン


やっとこさで部屋に戻ってきたときには限界を感じ…
ダウンでしたアセアセ


ちょうど面会に来ていた旦那さんに寝かされ、無理は禁物だなと自覚ショボーン



あとで助産師さんに貧血の値を聞いたところ。。。


出産直後に採った血液検査で、ヘモグロビン値は7.4


出産3日目はヘモグロビン6.2びっくり


正常値は12に対してほぼ半分ってガーン
自分でもビックリでしたタラー


だけども、鉄剤の注射を毎朝してるせいか徐々に体調は回復(完全ではないですが)。


あらかじめ輸血の同意書にサインしてたけど、輸血までいかずに済んで良かったデス


 
退院後はしばらく鉄剤の内服を言い渡されました。。。



入院3日目には、やっとお祝い膳が出ました


1番楽しみにしていた昼食


ステーキにメロンに柚子シャーベット


さぁ、食べよう!としたらベビちゃんが泣き出してしまいました


「お祝い膳は後回しかぁ・・・


と思っていたところに、グッドタイミングで助産師さん訪室


いま昼食を食べるよう促され、連れて行かれたベビちゃん。


気にせずゆっくりとお祝い膳をいただくことができました


{18D62DEF-26A4-4287-861F-50A8BC1DDB24}


そういえばベビちゃんは…
この日の午前中に小児科診察を受けました。


先生が聴診したり、関節の動きや反射などを見て異常がないかどうか確認。


胸の聴診のときは、
「心臓の音に雑音があったらどうしよう
と思いましたが異常なし。


「元気ですね


と言っていただけました


良かった


私も入院4日目に退院前診察を受けて、予定通りの日程で退院できることとなりました


「子宮収縮の薬は退院後も飲んでください。」
と、追加になりましたが


「抜糸してもらうと縫合部のツッパリが取れて痛みがマシなるって方が多いですよ〜。
抜糸は痛いけど…。」


と前日に助産師さんに言われてましたが、抜糸の痛みはひさ君のときに経験してるので(確かに抜糸後は楽になるけど、抜糸はめちゃくちゃ痛かった)、
今回は病院も違って溶ける糸だし抜糸しませんでした。


抜糸するくらいなら多少のツッパリは何とでも


貧血症状もちょっとずつ良くなって、手すりを持たなくても歩けるようになりました




猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


入院5日目に無事退院


ベビちゃんを抱っこして連れて帰れることに私たちは感無量


太陽の下を歩けるなんて


旦那さんは退院のとき泣くかも、、、
なんて言ってましたが
実際は両両親が来たりと慌ただしく、そんな暇なし!でした


そして私たちは赤ちゃんを抱っこして、
喜びを噛み締めながら病院を出ました


ひさ君、これからも妹ちゃんを見守っててね。


ひさ君と二人分、愛情たくさんの気持ちで子育て頑張るからね。





ここにひさ君も一緒ならもっと嬉しかったのになぁ。。。