こんにちは 山口 玲子 です

昨夜、長男君の自転車が塾の前で盗まれた。
2か月前に買ったばかりの新品ピッカピカの自転車。

この出来事で長男君の鈍感力というかなんというか・・・・
家の長男君は後者かもね~

私 「カギはどうしたの? 外してたの?」

長男君 「えっ、無いよ! だってカギ無いんだよ!」 ←おい!無いんだよじゃないでしょ

シンジラレナイ まるでカギが勝手に消えたかのようにおっしゃってる~~~~~なく
それは、カギをつけっぱなしだったという事ですよね?
それは、自転車持って行って下さいって言っているようなものですよねガクリ
あ~ぁ・・・・

とっさに出た
「もう!!!!バカじゃないのぉ!? 自転車買わないからね!」

でも彼なりに塾の周辺を探したらしいけど、やっぱり無くて、帰ってきて泣いていた長男君。
夜10時過ぎ。
交番へ盗難届を出しに私出かける。
が・・・しかし・・・私もショックで気が動転していたらしく、自転車の防犯登録の紙が次男君の自転車のナンバーで・・・お巡りさんに

「明日の朝でもいいんで、もう一回来てね」 と言われて帰る。

帰ってきたら、あの涙は何処へやら~ 
長男君ゲームしてますあきれる。

深夜に帰宅した旦那さん。
自転車が無いことに当然気が付いたので、

私 「盗まれたんだってさ」
旦那さん 「何でだ! 何で盗まれるんだ! カギはどうした! 警察に何で行かない!!」

あのさ、私に怒りの口調で言われてもどうにもなりませんが?
落ち着いて考えてみて、盗難届を早く出したに越したことはないけれど、直ぐに出したからと言って警察が直ぐに自転車を探しに走ってくれるわけでは無いのよね。
泥棒が入ったとか、事故とか重大事件なら別としてね・・・
そう思うと深夜11時過ぎに何度も警察に走る必要は無いよね。

そして、今朝・・・・旦那さんが長男君に

旦那さん 「何で塾の周りをもっと探さないんだ! 何でカギを外さないんだ! 大切にしてない証拠だろ。 持って行って下さいって言ってるようなものだろ! 何で警察にすぐに行かないんだ! 」

長男君 「探したよ・・・」

返す言葉それだけ? ドキッ!!!

旦那さん出かけたので長男君に交番へ盗難届を出しに行くように話をし

「ある意味、これも経験だからね。 こんな事でもないと交番へ行くことも無いだろうし、自分で対処することも覚えていかないとね。 これ防犯登録の用紙ね」

と渡すと。

長男君 「あ~ これね。 これこれ。昨日交番行った時にこれ持ってきてって言われたよ」

私 「えっ? 昨夜交番行ったの? じゃぁ、さっきお父さんに交番行ったって何で答えなかったの?」

長男君 「えぇ? お父さん警察とかそんなこと言ってた? 全然聞こえてなかったぽけ~

あ・・・・・????? え???? 全然聞こえてなかったの???
しかも、ちゃんと交番寄ったんだ!?
防犯登録の用紙が必要だという事も言われてきてるんじゃないの
お~~~い それ言ってちょうだいよなく

で、長男君交番行きました。
「バスで行ってこようかな~ ぽけ~

「歩いて行けーーーー!!!なく


長男君、なかなかの鈍感力の持ち主。
繊細な部分も持ち合わせてるけど・・・・

いっぱいいろいろ言われると頭真っ白になるんだろうなと思う。
後者っぽい気がする・・・