こんにちは  山口  玲子  です

今日は旦那さんの実家へ行って来ました。
関東のお盆は7月。
とは言っても、お盆は終わってしまったけど…

ご先祖様へのご挨拶はしておかないとね。

結婚するとね、相手実家の価値観、常識とのギャップに驚く事もあり、10年以上経っても理解できない事もアリチーン

いつも息子達にお小遣いをくれる義両親。
孫は我が家の息子達だけだからね。
ありがたくいただいて帰ってくる。
当然、その時私も旦那さんも息子達もお礼は言う。

で、自宅に帰って来て無事に到着しましたの連絡をしながら、今日のおもてなしのお礼を言う。

そして…………
息子達一人づつ電話に出て、今日いただいたお小遣いのお礼を言い、私たちもお礼を言う。

実家でいただいたその場でお礼を言った他に帰ってきてからも全員が代わる代わるお礼を言うのです。

例えば、私と次男しか電話でお礼を言わなかったとしたら、旦那さんがもう一度かけ直して長男くんがお礼を言うと言う徹底ぶり。

うぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜おーっ!
私には何とも面倒なこの儀式笑い泣き

何年経ってもまだ受け入れられない。
お礼を言う事は大切だけど、そんなに言わないとならないのなしら………

孫が可愛いからお小遣いあげるんだよね???
何故にそこまで感謝を求めるのだーーー!
!

そのモヤモヤを一人お酒にぶつけるのですチュー