こんにちは 山口 玲子 です

我が家の近所のあちらこちらで盆踊りが始まった。
踊っても踊らなくても子供はお菓子をもらえるから、私の目的はお菓子。
子供たちはお祭りの雰囲気と出店で何か買ってもらう事が目的。

「何か買ってー」と言っている目線の先は くじ引き の出店。

くじを引いて出た数字で玩具がもらえる。

1回 300円
2回で 500円

豪華賞品のゲームソフトの箱、大きなプラモデルの箱、今人気の玩具の箱がズラーッと並び、子供たちの目がキラキラと輝きそうな物がたくさん。
はずれの参加賞的なものはというと、百均でも売っていないかもしれないようなプラスチックの
ナイフや玩具たち。

毎年このくじ引きをやってて、豪華賞品の箱は客引きだと分かっていてもお祭りの楽しみみたいなものだし・・・と思って毎年やっていたんだけど、この玩具たち結局数日後には飽きて見向きもされず、ゴミ箱に行きになるんだよね~
勿体ないなぁ~

結局捨てちゃう事になる・・・・
できだけ不要なものは家に持ち込みたくない

って思いが強くて、長男君に

「だってさ、あの豪華賞品は客引き用で空箱なんだよ。はずれ玩具しか当たらないように
なっているんだよ。あのちゃっちい玩具は毎年直ぐに捨てる事になるのに、勿体ないと思わない?」

って夢の無い事を言う私ラブ目

長男君 「うん。それ分かってるよ。 でもあれがやりたい 二人でやったら500円じゃん♪」 

え~~~~ やるの~~~~?
やだよ~
要らない物増やすのやだよ~~

う~~~ん・・・


却 下  顔に縦線

「買うならお腹の中に消えるものでお願いします。それなら買ってあげる」

ということで、食べてなくなるものでお祭り気分を満喫してもらった。
よしよし、不要なものは増やさずに済んだと思ったら・・・帰りに次男君が商店街のおじさんのところへ行き、

「あ~うちわ! これもらってもいいですか!きゃー」 って言って・・・もらってきた えー

うちわも要らな~~~~~い

かわいい柄とか、お洒落なものだったらまだしも、広告の入ったうちわ・・・いらない・・・

商店街の方々、嬉しいけど、そこにお金かけるなら別のところにかけてほしいなぁ~

タダだからって言って物をもらうのは不要な物をもらってくるって事。
結局ゴミを増やして、無駄にしてしまう。

おじさんたちの前でそれを言う勇気はなく・・・結局うちはもらってきた