日本語ペラペラのバリガイドさんが連れて行ってくれたお店「Warung malang(ワランマラン)」

クタ地区の大きな道沿いで、お昼から深夜までやっているようです。

 

 

「Mal~」とあるので名前も海に由縁していて”海鮮食堂”みたいな言い回しでしょうか。シーフードを中心に中華系寄りの味付けのローカルなインドネシア料理がリーズナブルに食べられるお店です。

 

 

ちょっと早めの夕飯で利用。扉がなくオープンで開放的な造り(笑)。バリってみんなそうかと思いきや温度や季節的なものもあるのかも。

店内はブルーを多用し、涼し気な印象です。

 

 

キッチンが広々していてよく見える造りになっていたのもとても好印象。きれいで活気ある厨房は安心感を与えてくれます。

 

 

果実味あふれるマンゴージュース。23000ルピアなので大きなグラスに入って約180円。

もちろんフレッシュ以外の何者でもない。

スイカジュースにしてもマンゴージュースにしてもバリで入ったお店はどこも間違いないおいしさ。

 

 

メニューを見るとなんとフルーツジュースだけで常時20種類も置いているんですね。びっくり。

 

 

 

メニューはきれいに撮られた料理写真も載ってるし、英語表記もあり何が出てくるかわかりやすかったです。

そしてこってり系のインドネシア料理ですがここは野菜のメニューも多い。

 

 

Fried Chicken with Soya Sauce  44.000ルピア(約345円)

直訳して揚げ鶏の大豆ソース。なんとしょうゆ味! さすが中華系インドネシアンなので、好みの味わいですっごくおいしい!

 

 

Stirred Mix Veg. with Meat,Shrimps&Mushroom 35000ルピア(約275円)

海老ときのこの野菜炒め。ミートは鶏のささ身かな?

ヘルシーでこちらも食べやすい。高温でさっと炒められるので野菜もきのこもしゃきしゃきとした食感が楽しめます。

 

 

好き好き。ナシゴレン! 27000ルピア(約220円)

これがまた甘いソースが独特で、チャーハンとは違ったおいしさ。つけあわせの青々とした大きなキュウリのスライスがバリっぽいですね。

 

 

〆には大好き♪ アジアン焼きそばのミーゴレン。26000ルピア(約200円)

スタンダードなミーゴレンにフライドシュリンプが乗ったミーゴレン・シーフードです。

さきほどのナシゴレンの”ナシ”=飯で ”ミー”=麺なんですね。

焼きそばが好きなので、タイに行けばパッタイを頼むし、インドネシアでもやっぱりミーゴレン。

これが感激しちゃうほどおいしかった!

というかこのお店は頼んだお料理すべてがおいしい。風味がチャイニーズ系なので日本人にはとても食べやすいんですね。

魚は白身が多いしシンプルな鶏料理も多い。調味料も魚醤のような味付けも多く、バリで出される料理って他のアジアより日本人の食文化に近いのではないかと思います。

頼んだものすべてが満足!って海外で初めて行ったお店ではなかなか難しいはずだけど、ここは◎!

さらにエリアも安全だったしお値段も庶民的で、いいお店につれて行ってもらったなと思います。

 

「Warung malang(ワランマラン)

Jalan Patimura No.1-B, Kuta, Kabupaten Badung, Bali 60361 

+62 361 758638