マルコメさんプレゼンツ「糀甘酒(こうじあまざけ)」を楽しく味わうスペシャルランチイベントにお友だちに誘われて行ってきたよ♡

 

 

マルコメの「糀甘酒」は国産米を100%使用。砂糖を使わず自然な甘さで、使ってるのは米と米こうじと食塩のみで作るアルコール0%の甘酒ドリンク。

 

 

子どもからお年寄りまで安心して飲めるし、手にすっぽり収まる125mlのパックがジャストサイズです♪

 

 

広尾プラザの光が差しこむ「LEAN CAFE」にてまずは糀や甘酒のお話がありました。

 

 

 

最近ブームなのは米糀の甘酒で、お米のでんぷんが分解された自然な甘みが特徴。

酒粕の甘酒と違いお砂糖は入っていません。

 

 

体に吸収されやすい米糀の甘酒は栄養価が高く「飲む点滴」と異名を取るほどだそう。

ダイエット中の女性や妊婦さんにもよさそう!

 

 

発酵美容が最近特に注目されていますよね。

飲み続けることで疲労回復、美肌効果、整腸作用といった女性に嬉しい効果が研究機関の調査でも認められています。

 


以前の甘酒と糀甘酒の飲み比べ。すっきりとしていてやさしい甘さ。

美と健康に欠かせない、毎日摂取したいドリンクです。

そして、冒頭の写真はヘルシーな大豆ミートを使ったハンバーガー!

ケールのスムージーとセットになった、特製の糀甘酒ランチもいただきましたよー。

 

 

最後にトークセッションとして、ゲストにサッカーから転身した爽やかシェフ、田所憲満さんと韓国通な美人タレント竹内渉さん(@ayumu_takeuchi)、美しいスイーツ満載のデリスタグラマー puruberryさん(@puruberry)が登壇なさって、発酵食品や健康トークなど繰り広げられました。

 

 

いろいろと脱線しながらのお三方の微笑ましいトーク。

 

 

お話はプロテインやブロッコリーの効果にまで及び、食に詳しい方たちのトークに興味津々な私たち。

最後にちょっと質問させていただきましたが、熱を与えた甘酒の糀ってもう生きていないんですね・・・知らなかった。そしてそれでも効果は十分にあるという糀の強さ、魅力に改めて驚かされたりも!

 

 

個人的にもっと米糀について知りたい!! 糀甘酒に詳しくなりたい!!と心から思いました。(質問すると長くなりそうで一言でガマンしましたw)

 

 

国産米100%アルコール0%がうれしいですね。 

米と米こうじと塩だけで作られた自然な甘さで、いろんなフレーバーがあるのできっと飲み飽きません。

おみやげにいただいたこちらの「糀甘酒」は、甘酒好きな娘と一緒に飲み始めました。

私は特に「豆乳ブレンド」が大のお気に入り! 箱買いしちゃおうかな~♪

母娘で健康と美容に気遣いたいです。ありがとうございました♡

 

 

そしていいこを教えていただきました!

マルコメアカウント(@marukome_family)をフォローして、体にいいレシピを「#マルコメレシピ2018」のタグをつけて投稿すると、PRメンバーに選ばれる権利が! 

 

コンテスト詳細サイト>>>https://www.marukome.co.jp/news/topics/detail/20180328/

 

糀甘酒PRメンバー50名に選考されると、糀甘酒18本セットが5ヶ月間ずっともらえるのでますます”元気”と”きれい”に近づけますよ~🌸

ぜひ参加してみて!

 

 

#糀甘酒 #マルコメ #デリスタグラマー #広尾プラザ #大豆ミート #糀甘酒ランチ #甘酒 #マルコメレシピ2018

 

マルコメ「糀甘酒(こうじあまざけ)」