実は香水とか大好き!

アロマオイルも たいてある部屋でウットリしちゃうドキドキ

という 何気に女子な部分もある ともこです。

 

さて、年明けて2017年2月2日ですが

バーバラことさかいなおみさんの

【本能と嗅覚セミナー】

のウェビナー担当します!!!

 

メインのプロデュース担当はもちろん この方↓

 

へぇぇ、火のにおいかぁ。

確かに大事だ・・・命に直結するもんね。

 

そういえば

私の家族(子供達とわたし)が 匂いで反応するのは

 水

なんですね。

海、川はもちろん、湿った木々のにおいとか

夏に夕立が来る前の匂いとか

乾燥しまくってるユタで天気が変わる時の「水の気配」を

匂いで感じます←どんだけどーぶつなんだよ

 

 

私はアロマオイルの世界はわからないんだけど

確かに嗅いだだけで落ち着くとか

幸せな感じになるとか

普段その匂いはキライだけど

体調悪い今はなんか必要な気がするとか。

アロマオイルを扱うかたは

使い方もあるっていうもんね。

 

 

 

匂いが呼び起こす記憶、ってものもあります。

 

 

最近おもったのが「赤ちゃんの匂い」

あのふんわりした、ミルクのんでますーっていう。

お子さんのいる方なら

子宮の辺りがきゅうううってなる感じがある方も

きっといらっしゃるだろう。

 

 

男の子のもつ匂い

女の子の匂い

年齢で違う匂い

そういう体臭を消すために発達した香水文化

 

 

 

ね。匂いって すごく本能部分に近い。

面白いことに 味覚と共に

生まれながらの「嗅覚の欠損」って病気はないですね。

視覚・聴覚にはその病気があるのに。

なんだったら触覚にかんしては

そういう見方をされてないだけで先天性とか遺伝性の疾患はある。

味覚・嗅覚が

きっと「生き延びる」に基本的に大きく貢献する

そういう部分をもってるからでしょうね。

 

 

あの!「オタク」度合いがめちゃ楽しいバーバラさんです。

切り口はかなり科学的でもあり

生活に根ざした智慧も 関連性も常に探ってくるの。

 

 

詳細は追って、なんですが

2017年 2/2(木) 大阪にて開催のこの講座

大阪近郊にいらっしゃらない方、

小さいお子さんやご家族のコトで

どうしても移動出席の出来ない方

「往復の移動時間を考えると参加出来ない〜」という方

ご自宅で!好きな場所で!

パソコンさえあれば(もしかするとスマホでも)

参加出来るウェビナー環境、作ります!

 

Save the Date!

平成29年2月2日(木)、ぜひ空けておいてね!!!!