ここの続き。。。

 

これ、書いただけでじたばたするくらい

(分かってます、受け取り下手)

はずかしーっ汗ってなるんだけど

えみこさんのリーディングで

だーーーっと浴びせて貰ったことば。

 

「正義感」

「純粋でありたいひと」

「博愛」「ココロが綺麗」

「沢山の人と関わって沢山の魂を成長させられる」

「(結果的に)人を救うような活動をする、でも背中を見せるだけでいい」

「その生き様に触れるだけで人を成長させられる」

 

 

・・・・え。

そんなたいそうな人ではないんですけど・・・・

と、めっちゃいいたいところを とにかく聞く私。

 

 

 

・・・そしてこの一言。

他の方からもいわれたことがあるんだけどね

(めちゃ自分に否定してました・・・スイマセン)

(そして他からも指摘、のことはお伝えしてませんでした、スイマセン)

「プロデュース・紹介を」やるってのは?と。

 

 

突然、思い出しました。

その時えみこさんが話してくれたことは

実はもう 数ヶ月前「私が」話していた。。。

そうやって人生って楽しい!って思って貰う

そんな会社をつくりたい というを 

・・・というより「計画」を

この夏にたてていたことを。

 

 

そのために必要なひとには既に会っていて

何人かからは いつでも勉強においで、といって貰って

一番スゴイのは

オットが!!理解を示してくれたどころか

協力を申し出てくれて子供にも話してくれてたのに

 

 

それをずるずる引き延ばしてるのは私。

あれやこれやの言い訳で。

世間一般のメインの反応を理由に。

 

 

そして「すっかり」忘れてました。

どうして こんなにお膳立てされて

あとはやるだけ!になったのを

なかったことにしてたんだろう。

で、なんで、そのことを

リーディングで指摘されるまで 忘れてたんだ???

 

 

 

ちーんharu となったところで

セッション前に神社に行ってきた、と話してくれたえみこさんから

「こんな言葉を貰ってきたんです。

  己に聞け。常に己に聞くこと って。」

 

 

 

目が点 う・・・・・・そ、それはっ汗

 

 

 

私の今の密かな課題。

な、な、なんで知ってるんですかっ!!!!haru

 

 

 

最後の頃に写真を撮らせて頂いたんだけど(こっそりね w)

笑ってる一番の理由は

「忘れる」まで私が置き去りにしたことに「ちーん」となって

ぐうの音も出ない状態だったからです 笑

 

 

 

そして極めつけ。

「えーと、これ、一応アロマリーディングなんで

必要なアロマとか、お伝えする・・・んですけど、

今、朋子さんにはないですね。

必要なアロマはないです!」

 

爆笑。

 

 

この清々しい?エンディング。

 

 

 

日浅恵美子さん、

ほんとに正直で タダモノではないリーディングでした(^^;

 

 

 

本当に有り難うございました。