昨日の腰痛&尾てい骨痛は動きすぎに

よるものと判明汗


2階の掃除機かけとかお風呂掃除とか、

p手伝ってもらおうかなぁ。。。


もっともっとお腹も大きくなるし、結構前から掃除機持って


2階に上がるのとかすごく辛くて腰にきててしょぼん


思い通りに体が動かなくて辛いよ。。。


最近また毎日涙が出るようになっちゃった。


色んなことが不安でたまらない。


妊婦さんは情緒不安定になるってゆーけど、


ほんとにそう。


でも心配かけたくないからいつも一人でしょぼん。。。


今朝もお父さんからの携帯電話で切った後泣いちゃった。


はぁ。一人になるとほんとに色々考えちゃうよー。



↓そのママメールもなんだかタイムリーな感じだし汗



明日は助産師外来の日ビックリマーク



妊娠8ヶ月
29週3日
受精した日から192日

悩みはかかえこまず誰かに話してみよう

☆赤ちゃんの成長
目を開けたり閉じたりすることもできるようになりました。

見る練習も始めているんですよ。産まれたときに、最初に

目を開けてみるものは、やはりママの顔なのでしょうか。

分娩室は明るいところが多くて、それまで子宮の中にいた

赤ちゃんにはまぶしくてなかなか目を開けることができません。

その時は目の上に手でひさしをつくってあげましょう。

うっすらと目をあけてくれますよ!

☆ママの体と心
出産が不安だったり恐かったり育児に自信が持てなかったり、

悩みがあるときは一人で抱え込まないで、パパや母親、

友だちや助産師さんに相談しましょう。話せるだけでも落ち着
いてきますよ!気持ちを出せるだけで何かが違ってきます。
不安があるのは、自然のこと。人は誰でも、そのままを、
表出

できる時間と場所が必要なんです。あなただけではありません。

パパへのワンポイントアドバイス
聞いてあげてくださいね、パパ。無理に励ましたり、アドバイスを

する必要はありません。答えをだそうとしたり、コメントをしたり、

まとめる必要もありません。ただ聞いてあげるけでいいんです。

でも、それが難しいんですけどね・・・周りと比較するのはNGです!

これができるようになると、夫婦関係や家庭だけでなく、

仕事や生き方も違ってきます。


ペタしてね