私の脊髄腫瘍…3度目? | 34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

34歳夫のくも膜下出血体験記~沈黙の不倫から13年~精神科入院中の夫と母子の歩む道

2011年7月夫が突然くも膜下出血(グレード5)を発症。その後の不倫発覚…高次脳機能障害(精神科入院中)の夫とこの先どう歩んでいくのか。日々の揺れ動く心を描きたいと思います。娘21歳 息子16歳 妻(私)多発性神経鞘腫という持病持ち。これについても記したいと思います。

イベントバナー

 







私は

7年前と4年前に

 腰椎椎間板ヘルニアの手術をしています。

同じ場所のヘルニアになるのは

5%の確率って言われたのに

まんまと2回目もなったガーンえーん




その時のMRIの画像に

小さ~~く映ってた脊髄腫瘍……




症状が出始めて来た気がします。




今年の春くらいから

たま~に

右腰に出てた違和感。




今は 咳やくしゃみをした時に

右腰に痛みが出ます。


過去に2度 脊髄腫瘍に見舞われた経験から

自分の中でほぼ 確定してます。


脊髄腫瘍の症状が出た時は

咳やくしゃみはもちろん

ジャンプや走った時に痛みが出たり

足に向かって放散する痛み

夜中 寝ていられないほど痛み

起き上がると楽になる。



初めて脊髄腫瘍の症状に

苦しめられたのは

娘を産んで4ヶ月が過ぎた

27歳の時。


産後太り解消の為に 縄跳びをした時に

とんでもない傷みが腰にきました。


今思えば 大人しくしてた腫瘍が

何らかの拍子で脊髄を圧迫した瞬間だったのだと

思います。



その時は 運動不足で腰をやってしまった……



としか考えてなく



整形外科、整体、整骨院、マッサージ

総額いくらかかったか分からないほど

色んな所に行き、施術してもらったけど

良くなるどころか

痛みは増すばかり。


症状を説明する時に

「縄跳びをしてから腰が……」

って説明してたし

「腰痛ですね。

ストレッチや体操してください

湿布出しておきます」

で、終わる。



次第に 夜中も寝られなくなり

痛みで気が狂いそうになり

赤ん坊だった娘を育てながら

痛みを我慢しながら

痛みの原因が掴めないまま

2年がたった頃…


夜中どころか

四六時中痛くて

気が遠くなることもあり


整形外科に行ってMRIを撮りました。

今までも何度か撮ってますが

そこの病院では初めてでした。



出来上がった画像には

胸髄に脊髄腫瘍が映ってました。



今までMRIは

何度も撮ってましたが

撮影してる箇所は腰部。


神経は上から下へ症状を出します。

首なら手

腰なら足


なるほど…胸部だったから

腰が痛くて足にも症状が出てたのか…と。



たまたま 胸部まで映り込んでたのが

幸いでした。



不安と痛みに耐えた2年間が

あまりにも長くて

病気がわかった時は

ショックというより

わかった事への安心感の方が

勝ってたかもしれません。



足が動かなくなっても

この痛みから解放されたい…



紹介状をもらい

今の主治医の元に行きました。



程なくして

脊椎を切って脊髄を露わにし

腫瘍を摘出したあと

切り取った脊椎の骨の代わりに

チタンの金具とボルトで固定する

8時間の大手術が行われました。


多発性神経鞘腫症による手術6回

腰部椎間板ヘルニア手術2回


トータル8回の手術をしてきましたが

この時にした手術が

骨をアレコレしたので

1番 術後がキツかったです。



脊髄の手術なので

術後、髄液漏れにより

起き上がると

頭痛やめまいがするので

3日間はベット上安静です。

3週間の入院と胸部コルセット半年。




このブログを始めた時(2011年)は

2回目の脊髄腫瘍を取る日程が

決まってた時期で


手術日まであと4日!

っていう時に

旦那がくも膜下出血になりました。



2回目の脊髄腫瘍の時は

骨をアレコレしなくても

腫瘍が取れる位置だったので

1週間の入院でした。


当時は倒れた旦那の事で頭いっぱいで

自分の身体や手術後のことは

あまり覚えてません。



ただ

2回目の脊髄腫瘍の時は

初症状が 2011年2月下旬

ジャンプして肋骨に痛み

3月 病院にて脊髄腫瘍発覚

5月 痛みが強くなり痛み止め乱用

救急車 呼ぶこともあり。

6月 両足の感覚が にぶくなり 

シャワー温度もわからない。

走り方に違和感。

常に寝不足。

7月末の手術日まで待てず

7月5日に早めるも

7月1日に旦那倒れる。


2回目の脊髄腫瘍は

初症状から耐えられない痛みまでが

とても早かったです。


1回目の脊髄腫瘍の時は

自転車の段差とかで腰に違和感が

あったのは 娘を産む前でした。

脊髄腫瘍だとわかったときに

そういえば

あの時から痛みあったな…とわかる。



脊髄腫瘍は

痛みが出たら手術は回避できません。



出来ることなら

うまく共存したい。



痛みのある人生はもうやだ。



背中 傷だらけだよ?

もう 手術はやだ。


3回目の脊髄腫瘍はやだ。


頼むから おとなしくしてておくれょショボーン悲しい