柱記念日です。3年前のアニプリで、「青学最強の男」と題しまして、手塚対リョーマの非公式試合の様子が、原作では描かれていなかった細部に亘って、1時間スペシャルで放映された記念すべき日です。

今日の本屋ではジャンプの「アニ基地スペシャル」すぐ見つけることが出来ました。テニプリの記事は一番後ろの方でしたね・・・最終回アフレコ後の卒業式写真とかコメントとか、やっぱり必見ですね。

アーティスト: 越前リョーマ(皆川純子), 皆川純子, 佐々木章, SEIGAKU NINE PLAYERS, UZA, 藤田宜久
タイトル: 約束
13日発売~。これはまた2枚買っちゃうかも。

著者: 荒川 千尋, 板東 寛司
タイトル: となりの猫の晩ごはん―簡単レシピつき写真エッセイ集
店頭でふらふらと呼ばれて買った文庫。写真もかわいいんですが、猫ご飯のレシピとか、猫飼ってなくても猫好きには萌える話が色々♪

著者: 井上 雄彦
タイトル: カメレオンジェイル 新装版
前のは読んだことなかったので、新装版ということで買ってみました。バガボンドとかはモーニング読んでた頃見てたくらいで、最近は読んでないんですが・・・
著者: 街子 マドカ
タイトル: 保育園へいらっしゃい
何か色んな?人の影響を感じる作家さんですねー、いや初めて見たんですが。
著者: 九州 男児
タイトル: 課長の恋 (2)
たまにはこういう突き抜けたものも読みたくなります。そういえば昨日仕事中に見た人なんですが・・・白髪まじりのおじさんが、演奏していた私達にカメラを向けました。(他にも沢山写真撮る人いましたが)休憩中だったので結構近付いてきて・・・クラの男性をメインに1枚。すると丁度フィルムが終わって、別の男性が残念なそぶりをしたら、別のカメラでその人を写して行きました。・・・女性には目もくれず。やっぱりそういう趣味なのかなーと思ってしまいました・・・(結構女の子もいたんですよー)